20000317 FRI.
Echelon

エシュロンの存在は事実らしい。

『エシュロン』問題:CIA前長官、欧州での贈収賄活動監視を確認
ワイアード・ニュース・レポート
3月13日 11:55am PST

引っ越し代でビルが建つ! 英“盗聴拠点”史上最大の移転
2000年3月8日 (Mainichi INTERACTIVE)

エシュロン事件の背景を追う 米議会も調査の意向
2000年3月1日 (Mainichi INTERACTIVE)

エシュロン標的、続々浮上 ローマ法王、ダイアナ妃、マザー・テレサも?
2000年2月28日 (Mainichi INTERACTIVE)

サッチャー氏に盗聴疑惑 首相在任時に2閣僚を調査
2000年2月28日 (Mainichi INTERACTIVE)

米政府は否定 「産業スパイは任務でない」
2000年2月24日 (Mainichi INTERACTIVE)

各国“盗聴戦争”の時代に ECHELON疑惑でEU指摘
2000年2月24日 (Mainichi INTERACTIVE)

スパイ情報 米国にアンフェアだと言え
2000年02月18日 (Mainichi INTERACTIVE)

『エシュロン』プロジェクトの「証拠」発見
WIRED NEWS (Hotwired Japan)
Chris Oakes
1月26日 3:00am PST

『エシュロン』を陥れるハッカーたち
WIRED NEWS (Hotwired Japan)
James Glave
10月6日 3:00am PDT

つまり、エネミーオブアメリカは現実みたいよねぇ〜。

そして、上記のHotwired Japanの記事にある、エシュロン・デイには、下記キーワードをメールの署名に入れて、エシュロンを混乱させようという運動があったそうな。

FBI(米連邦捜査局)、CIA(米中央情報局)、NSA(米国家安全保障局)、IRS(米国税庁)、ATF(アメリカ教育連盟)、BATF(米アルコール・タバコ・火器局)、DOD(米国防総省)、WACO(ウェーコ)、RUBY RIDGE(ルビーリッジ)、OKC(オクラホマシティー)、OKLAHOMA CITY(同左)[以上4つテロ事件があった場所]、MILITIA(米国民軍)、GUN(銃器)、HANDGUN(拳銃)、MILGOV(軍事政府)、ASSAULT RIFLE(突撃銃)、TERRORISM(テロリズム)、BOMB(爆弾)、DRUG(薬物)、HORIUCHI、KORESH(コレシュ)[米国の宗教家]、DAVIDIAN(ダビディアン教団)、KAHL、POSSE COMITATUS(民兵隊壮年団)、RANDY WEAVER(ランディー・ウィーバー)、VICKIE WEAVER(ビッキー・ウィーバー)、SPECIAL FORCES(特殊部隊)、LINDA THOMPSON(リンダ・トンプソン)、SPECIAL OPERATIONS GROUP、SOG、SOF(以上3つ特殊戦部隊)、DELTA FORCE(デルタ部隊)、CONSTITUTION(憲法)、BILL OF RIGHTS(権利章典)、WHITEWATER(ホワイトウォーター)、POM(パークオンメーター)、PARK ON METER(同左)[イランコントラに関わった企業]、ARKANSIDE、IRAN CONTRAS(イランコントラ)、OLIVER NORTH(オリバー・ノース)[イランコントラ関係者]、VINCE FOSTER(ビンス・フォスター)[クリントン大統領弁護士]、PROMIS、MOSSAD(モサド)[イスラエルの情報機関]、NASA(米航空宇宙局)、MI5(英国諜報部)、ONI(海軍情報部)、CID(ロンドン警視庁刑事部)、AK47[旧ソ連製突撃銃]、M16[米軍突撃銃]、C4[爆薬]、MALCOLM X(マルコムX)、REVOLUTION(革命)、CHEROKEE(チェロキー)、HILLARY、BILL CLINTON(ヒラリー/ビル・クリントン)、GORE(ゴア)、GEORGE BUSH(ジョージ・ブッシュ)、WACKENHUT、TERRORIST(テロリスト)、TASK FORCE 160、SPECIAL OPS、12TH GROUP、5TH GROUP、SF[以上5つ特殊部隊関係]。

これでこのホームページもエシュロンに認知され登録されてしまったのか?

そして春闘は決着。下記は職場で回ってきた春闘突入時の春闘速報の一部。しかもこれマジな文面だからねぇ。ミッションインポッシブルかと思ったもの。

時間外労働拒否闘争 「決戦段階」、「指令第1号」が発出され闘争開始。妥結するまでの間実施。期間中に災害等発生の場合は上部機関(○○闘争委員会)に連絡。

DIARY 2000

Copyright (C) 1994-2005 ivva All rights reserved. Terms of Use. サイト使用条項