971114 FRI.
UNIVERSAL STUDIO
今日は朝、まずレンタカー屋に行く。車を交換してもらう。その後110、101という高速を通って(って記憶あってるかな?)ユニバーサル・スタジオへ行く。
途中、高速の下り口を間違えてしまう。そして迷い込んだのは…コンプトン…Compton…。ってあのギャングスタ・ラップで散々聞いてきた全米で最も有名なやばい街でしょ?映画「ボーイズ'ン・ザ・フッド」とかN.W.A でアイス・キューブとかがDrive by shootingとかっていいながら運転しながら銃撃戦してギャング達が争ってるギャングの街じゃんか!
で、雰囲気は…普通の住宅地って感じ?(冷静に見てません)
焦って速攻で抜け出して高速へ戻る…
UNIVERSAL STUDIOへは結局1時間弱ぐらいで着いた。下は入り口にある地球儀のオブジェ。
左下は園内にあったジョーズ。右下はバック・トゥ・ザ・フュチャーのデロリアン。BTTFライドの前に置いてあった。
一番期待していたBTTFライドはまあまあ。30分ぐらい並んで入れた。撮影?監督だったかな?が、確かダグラス・トランブル。2001年宇宙の旅やブレードランナーの特撮監督、ブレインストームの監督をやった人。ドーム型のスクリーンで包み込むようになってて、乗ってる車が画面に合わせて動く。はしっこの車だと、画面がゆがんでてちょっといやかも。
その後、Backlot Tram Tour。ユニバーサル・スタジオに昔からあるやつ。左下はBTTFの時計台。右下はモーゼの十戒のように池の水が別れて車が通れるようになる。でも車の床は水浸し。靴の中に水が入った。
左下ジョーズ。釣り人が引き込まれて、血がドピュッとでる。右下はサイコのベイツホテル。
左下、ジュラシックパーク2のセット。右下は単なる絵。
左下は置いてあったアポロ13の司令船。右下はジュラッシック・パークのアトラクション。ボートで回っていって最後に落下するやつ。浦安ディズニーランドにも似たようなやつあったけど、こっちの方は全身ずぶぬれになります。
左下はバックドラフトのアトラクション。熱い。最後にちょっとびびっちゃいました。ずるい。右下は、ウォーター・ワールドのアトラクション。ショー形式。席に表示があって、ずぶぬれ席とちょいかかる席とか。安全な席に座る。結構おもしろかった。というか仕掛けが、ばかばかしいくらいやってくれます。熱かったり、水飛んできたり。とんでもないもの飛んできたり。やられました。
3時ごろ出る。でかい映画館が隣にある。14もの映画を同時に上映してた。4時にThe Jackelが始まるので寿司屋で遅い昼食兼ひまつぶし。ユニバーサル・スタジオの隣なので結構日本人観光客来るそう。
映画のジャッカルはフレデリック・フォーサイスの原作も好きだし、昔の映画のジャッカルも好きだった。昔の映画は無名の役者がジャッカル役で、どこにでもいそうな雰囲気がよかったけど、今度はブルース・ウィルスでしょ?かなり濃い人だから、むりちゃうん?と思ってた。でも変装はすごい。いい感じ。そんで現代の暗殺者だったら当然こんな技術使うでしょ、というのがふんだんに盛り込まれてて、そんでそれらも現実味あった。遠隔操作の機関銃に携帯電話使ってコンピュータ接続してコントロール。これ出来るね。作れますよ。フェフェフェフェ。でも、ジャッカル役は別の人にやって欲しかった……。昔の映画のジャッカルもおもろいですよ!
7時に映画館でる。左下は駐車場から見た夜景。いわゆるロスの夜景だった。格子状に光がつづいてるやつ。きれいだったね。でもこの写真は見えないですね。ホテルに向かう。昨日と今日の朝、ホテルから高速に向かう間にカジノがあって気になっていた。今日は取りあえず入ってみる。右下の写真。カリフォルニア州ってギャンブルいいんだっけ?ネバダ州がギャンブルOKでだからラスベガスとかあるんじゃなかったけ?
中に入ると分かったけどここ競馬場ですね。飛行機から見えたやつだ。カジノの方はポーカーのトーナメントとPAI GOWポーカーというやつでルール分からず。備後じゃなくてビンゴもあったけどやめとく。競馬場に行く。左下が競馬場。日本でも競馬場には行った事無いです。せっかくだから馬券買ってみる。ルールブックを見るとEXACTAというのが連勝複式らしい。1-3、6-8、合わせて30ドル買ってみた。観覧席でナチョとビアを飲み食いしながら観戦。
当たるわけがないですよ。こんなもん。でも、むかしネバダ州のRenoという町のカジノで有り金すった時に比べればましさ。あと日本人は1人もいませんね。当たり前か。ユニバーサル・スタジオにはうじゃうじゃいました。修学旅行の学生さんとか。
下はハズレ馬券……
Copyright (C) 1994-2005 ivva All rights reserved. Terms of Use. サイト使用条項