持ってるデザイン画集本3冊(超偏ってます)、について。

最近では無いですが、下記の「エレクトリック・ステイト」がネトフリで制作決定したらしいので調べていたら、ちょっと他のデザイン本について纏めたくなったので、下記羅列。
「エレクトリック・ステイト」は買った時の帯だと「ハリウッド決定」的な表示だった記憶。

■1.
エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE

1997年、無人機ドローンによる戦争で荒廃し、ニューロキャスターで接続された人びとの脳間意識によって未知なる段階に到達した世界が広がるアメリカ。10代の少女ミシェルと、おもちゃの黄色いロボット「スキップ」は、サンフランシスコ記念市の北、ポイント・リンデンのある家を目指し、西へとドライブする。

エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE

ネトフリが『エレクトリック・ステイト』配信。ストーレンハーグのレトロフューチャー絵巻をルッソ兄弟が映画化
https://www.techno-edge.net/article/2022/06/30/41.html

ネトフリ版 The Electric State の制作は今秋より始まる予定。

世界観的に?ネトフリで大好きなSFシリーズのブラックミラーみたいに映像化してくれないかな?と超期待しています!

ネトフリのBlack Mirrorようやく観終わったよ!バンダースナッチ(インタラクティブ動画)も!超面白かったよ!
https://ivva.info/blog/archives/2020/1027211816.html

■2.
ザ・デザイナーズ・リパブリック (世界のグラフィックデザインシリーズ)

ザ・デザイナーズ・リパブリック(以下DR)の画集はコンプリートBOX(的なやつね?)は絶版で激高値なので挫折。
上記はアマゾンやメルカリで安価で手に入るかと。
その代わり、版というかサイズがめちゃ小さい本です。デザインによってはめちゃ小さい箇所、全然見えない…。
Kindleでデカい版で出せば良かったのに…。

DRはゲームとかテクノ系のアルバムのデザインとかやってたので、かなり影響されてました。

デザイナーズ・リパブリック
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF

一度倒産してたのね。知らなかった…。

レースゲームでは時速最速と言われていたWipeOutシリーズのデザインも担当。初期頃の作品のみかな?
(ゲーム性とかのデザインじゃなくてね。下記に詳細)

このWipeOutというゲームは

  • デザイン:レース場の看板、レースチームのモーションロゴ(未来、テクノ):DRがデザイン
  • 音楽(その当時の世界的なメジャーなテクノ系の方たちが多数の曲で参加)
  • 時速最速?のレースゲームで、なのにコースが狂っていて、かつアイテム入手、使用というゲーム性

が、見事にシンクロしててゲームとしても最高だった…。

WipEout: Omega Collection (PS4) (輸入版)
https://amzn.to/3CAdIlu

テクノのFSOL(The Future Sound of London)の名曲、「We Have Explosive」もwipeoutで使われて有名になったらしい!

We Have Explosive
https://www.youtube.com/watch?v=j3SI1nL_m3U


制作したシグノシス、Psygnosis社は消滅…

https://en.wikipedia.org/wiki/Psygnosis

Defunct 22 August 2012
Fate Merged



ワイプアウト (レースゲーム)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88_(%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)z

概要
反重力(Anti Gravity略してAG)テクノロジにより、地上から数メートル浮いた状態で超高速走行が可能な乗り物を使うという設定のレースゲームである。目的は、ゲーム機のコントローラを使ってこの乗り物を操作し、レース用サーキットを走らせ、できるだけ速く規定の周回数を走り切ることである。コース幅がこのタイプのレースゲームとしては比較的狭めで、走行(飛行?)速度がそれに比して速めであるうえに、コーナリングには浮遊感をともなう独特の反応特性があるため、操縦はやや難しい。また、サーキットの上には様々な特典(グリッド・パッド)が置かれており、その上を通過すると一時的な急加速、ミサイル、爆弾、シールドなどのアイテム・ウエポンを使うことができる。


PS | WipEout オープニングムービー
https://www.youtube.com/watch?v=qsxOZsUoeeY

「WipEout」 ソニー・コンピュータエンタテインメント
1996/3/22 PlayStation版「WipEout」発売

Wipeout - HD Remastered Opening - PSone
https://www.youtube.com/watch?v=itgM1TtSpvw

WipEout XL (WipEout 2097): Phantom Tournament Part 1
https://www.youtube.com/watch?v=d08QVwEU8jU

Wipeout 3 Intro
https://www.youtube.com/watch?v=yNXopiH70WU

『Wipeout Omega Collection』トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=STojCEgY2vs


■3.
COSMIC MOTORS -遥か彼方の銀河系の宇宙船、車、パイロット- ハードカバー – 2007/12/1


【本書の概要】
「遥か彼方のギャラクシー銀河で生産されている乗り物」という設定で、さまざまな宇宙船やレースカーを描いた、注目のアーティスト「ダニエル・サイモン」初のアート集。コンセプトアートから完成品まで、著者自身の言葉とともに見事な作品が掲載されています。

序文があの、シド・ミードです。

乗り物のデザインのラフから構成していく感じはかなり影響されているっぽく見えるのですが。
最大の違いは、ラフから、さらにもうちょっと仕上げて方向性固まると3Dモデルを作って、背景や人物と組み合わせる所ね。

また、レース系のマシンではDRの様に架空の企業やブランドのロゴが入っていて、さらにリアル感増してます。

リアルさが良いです。

あぁ、でもシド・ミードの場合は映画ブレードランナーとかで実物大のモノが登場するのでミードのが凄いかもだ

自宅から徒歩圏内に釣り堀が一軒あるのは知ってましたが…
(行った事は無い。友達は普通の釣り堀って言ってましたが…)

なんと徒歩圏内にもう一軒、釣り堀が有る事を偶然知った!

しかもヘラブナ専門で玄人衆?が集う様な有名な釣り堀らしい!

ってどんな田舎やねん!

調べたらトイレもキレイで昼食も提供しててイイ感じらしい、んですが…。

(コロナ後は貸竿は無くなったみたいで、それまでは手ぶらでOK!と初心者にも有名だったらしい)

釣り堀名でググってもヘラブナの専門用語だらけのブログにしかヒットしない!

まず、竿の規定が「7尺~18尺、タナ1m以上」??
この辺までは、まぁ何となく分かる

でも…下記とかの用語は…?

バラケをセットガンでクワセは、力玉のサナギ漬け?
棚に入って馴染んで戻って打ち返しを抜き気味に?
チッと入って凸逃れ?
セット専用GTSを入れるかどうか?
上がりベラが釣れたら、納竿するつもり??

漫画の「アフロ田中」シリーズを思い出した!

高校アフロ田中(1)
https://amzn.to/3CQTB3U

初作シリーズの「高校アフロ田中」、の話中で釣りに行こうの回で。

今どきの高校生だから?みんなブラックバスの準備で集っているのに、主人公の田中だけヘラブナ仕様…

で、漫画内で、度々、ヘラブナ用語を解説も無く載せてて、そこが笑いになっていた!
(作者が漫画家になる前の無職時代、一日中ヘラブナ釣りしてたらしい)

高校アフロ田中(第1作)
中退アフロ田中(第2作)
上京アフロ田中(第3作)
さすらいアフロ田中(第4作)
しあわせアフロ田中(第5作)
結婚アフロ田中(第6作)

アフロ田中シリーズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

「20年に亘って『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて連載が継続された。」

全シリーズ読んでる程、面白いギャグ漫画だったな。
シリーズ名の通り、高校から結婚までで。これだけ相当長いスパンのギャグ漫画は珍しいかと思う。

映画:ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグを鑑賞。アマプラにて。

★4.5 (769), imdb 7.1
1時間37分
1998

非常に面白かったです!

ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ

選挙まで2週間もない大統領に、セックス・スキャンダルが発覚。そこでホワイトハウスの揉み消し屋コンラッド・ブリーンは、ハリウッドのプロデューサー、スタンリー・モッツの力を借りて、ありもしない戦争をでっち上げる。

ロバート・デ・ニーロはスピン・ドクター、ミスター・フィクサーとも呼ばれるが。
広告宣伝のプロ、とも違うのですが…要は「もみ消し屋」。

大統領の選挙直前の大スキャンダル、しかも少女に対して、しかもホワイトハウス内で…というのをどうやって、もみ消すのか?
(クリントン大統領=ルインスキー・スキャンダルの発覚、と同年の公開だけど映画の方が先、らしい)

デニーロはホワイトハウスに呼び出され、入り口からさらに地下のかなり深い階の?ミーティングルームで。

即座に指示を出す。
中国に訪問中の大統領は健康問題で1、2日帰国延期って事にしろ!。
軍のトップの参謀長(だったかな?)にある場所への移動の指示を出し。
CIA、NSAその他省庁のアルバニア担当員を早朝なのに、意味も無く総集させ…。存在しないB3爆撃機の話を匂わせ…。

それだけで報道官の記者会見はスキャンダルの質問から何とか逃げ延びアルバニアへの質問に集中させてしまう。

ダスティン・ホフマンはハリウッドのプロデューサー。デニーロが彼に戦争のプロデュースを依頼する…。

ダスティン・ホフマンは超優秀なプロデューサーだが、所謂ハリウッドの大物の奇人変人っぷりを醸し出してて良い演技。

大統領の部下でデニーロに付きっきりにになる報道担当の女性の演技も非常に良い。
デニーロと話していく内に、え、あの運動もプロデュースしたの?てか社会運動も作り上げちゃうんだ…でっち上げちゃうんだ、と驚いていく感じ。

そしてホフマンのプロデューサーがハリウッドの才能達を集結させて…戦争のでっち上げを。
ホフマンが超優秀で色んな案をひねり出す。

戦争で、テロリスト達から子猫を抱いて逃げている少女、をプロデュースするため、少女達の役者のプロフィール見てオーディション。

大統領もエアフォースワンで帰国中に声明を。兵士の安全を守るためだった、とアルバニアとの戦争を宣言。

少女が逃げてるシーンはスタジオで撮影。ブルースクリーンで子猫もオプチカル処理。代用としてドリトスのチップスの袋を抱いてる…。大統領も子猫でゴーサイン。もうこの辺でメチャクチャになってきます。

背景も村の画像のライブラリから選択、炎とかサイレンとか叫び声をミックス…。
三毛猫をミックスしようとしますが大統領は白猫にしろ、と…。

とか何とかのでっち上げをCIAも一応、全て把握していて…デニーロに接触しますが。
このシーンも面白い!

そしてほとんど"We are the world"みたいな曲を作成、録音。
レコーディングシーンも丸パクで笑えます!

敵の大統領候補も対抗してきて…。作戦の完全に練り直し。
練り直しも全てでっち上げ!スピーチもでっち上げ!でも大統領がダサくてイヤだと拒否!

ホフマンのプロデューサーがブチギレ!これしか手はないんだ!ホワイトハウスの秘書を30人集めて5分間執務室で時間を作れ!と。

ホフマンが執務室でスピーチを読むのね。大統領に「ここはオーバーですがこのスピーチには必要です」とか表現指導付きで。
この時点ではスピーチの冒頭しか紹介されない演出。
で、終わって出てきた秘書達が皆涙ぐんでいるという…!

それからも超、超大トラブルの連続!

でもホフマンはこんなのはなんでもない!Nothing!を繰り返す。

何々の映画の撮影の時は4人の主演がクランクアップの1(?)週間前に3人死んだのに比べれば屁でも無い!と
そして案を修正!、の連続!

そしてボロくなった靴を結んであちこちの上(看板や木の上に)放り投げて引っ掛けて置く、という社会運動もでっち上げて、でも全米で盛り上がってしまう。
(何故ボロい靴なのか?等は観てのお楽しみって事で…)

さすがに最後の方の大トラブルの連続はもう超致命的で…修正無理でしょ?と思ってたら…。

ホフマンはそれらを修正、さらに逆手に取って逆に見事な演出に変更してしまう!

結末は…。

観た方が良い、面白い映画です。

以下は本作のimdbのquotesの中で超面白かったセリフでメモしておきたかったもの。

https://www.imdb.com/title/tt0120885/quotes/qt0226337
Stanley Motss: I'm in show business, yes? Why come to me?
Conrad 'Connie' Brean: Well I'll tell you why, Mr Motss. '54-40-Or Fight', what does that mean?
Stanley Motss: It's a slogan, it's from the, uh...
Conrad 'Connie' Brean: 'Remember the Maine'!
Stanley Motss: Oh yeah, that's from - that's gotta be from the, uh...
Conrad 'Connie' Brean: 'Tippecanoe and Tyler Too'!
Stanley Motss: No, that's not, uh...
Conrad 'Connie' Brean: They're war slogans, Mr. Motss. We remember the slogans, we can't even remember the fucking wars. You know why? That's show business. That's why we're here. Naked girl covered in Napalm. 'V for Victory'. Five Marines raising the flag, Mt. Suribachi. You remember the picture 50 years from now, you'll have forgotten the war. The Gulf War, smart bomb falling down a chimney. 2500 missions a day, 100 days. ONE video of ONE bomb Mr. Motts, the American people bought that war. War is show business - that's why we're here.
Stanley Motss: And what do you for the President?

https://www.imdb.com/title/tt0120885/quotes/qt0226314
Conrad 'Connie' Brean: You watched the Gulf War, what do you see day after day? The one smart bomb falling down the chimney. The truth? I was in the building when we shot that shot - we shot in a studio, Falls Church, Virginia. One-tenth scale model of a building.
Stanley Motss: Is that true?
Conrad 'Connie' Brean: How the fuck do we know? You take my point?

https://www.imdb.com/title/tt0120885/quotes/qt0551712

[the plane has crashed, leaving Winifred, Stanley, and Connie alone at night in the rain with an "ill" William Sherman]

Winifred Ames: Oh, God. What do we do now? Huh? Huh? What do we do now, huh, boy producer? Huh? Mister win-an-Emmy, social-conscience, whale-shit, save-the-rain-forest, peacenik-commie, fuckin'-hire-a-convict-shithead? Huh? What do we do now, liberal, affirmative action, shithead, peacenik commie fuck? What do you want to do now?
Stanley Motss: This is nothing! Piece of cake! Producing is being a samurai warrior. They pay you day in, day out for years so that one day when called upon, you can respond, your training at its peak, and save the day!

[all notice a mini TV in the wreckage, playing the opposition's commercial demanding that they produce Schumann]

Winifred Ames: [Winifred takes the TV from Connie and throws it down to the ground] Fuck you!
Conrad 'Connie' Brean: Leave it alone! What did television ever do to you?
Winifred Ames: It destroyed the electoral process!

 
 

ゴルゴ13に登場するガンスミスのデイブ、の登場話のみを集めたセレクション、
ゴルゴ13 スペシャルエディション1 デイブ・マッカートニーの仕事

をkindleにて購入。

(全5話、だけど本編にはもっと登場しているらしい、ので続編が出るかも?)

で、スナイパーとガンスミスが登場した有名な創作物だと小説「ジャッカルの日」が世界的に有名ですが、出版は1971年。

ゴルゴ13の連載開始はなんと1968年!
でもゴルゴにデイブが登場する最初の「AT PIN-HOLE!」の連載日は…。
その話の最後に1971年1月掲載だと!てことは執筆期間も考えると…?

いや、そもそもスナイパーとガンスミスって普遍的に有ったジャンルなのかもだ!

参考:
映画:ジャッカルの日
https://ivva.info/blog/archives/2020/0615193500.html

でもどっちが先かとかどうでもいい!それを忘れさせるぐらいの面白さ!

ゴルゴが全話中で「ありがとう」って言ったのはデイブに対してだけらしい…
(詳細不明…)

てか第4話の「殺人劇の夜」は3Dプリンタで銃器をバラバラに持ち込む手段!

で、この辺は今は科学が進んでて。スナイパーも上記の様に風速、温度湿度、だけじゃなくて!
地球自転速度!、重力密度!まで計算!
ゴルゴの話中でも風速は分かりますが…温度湿度とは?と掲載の1話目にもFBIの人が疑問を。
空気密度が変わるので距離が…という説明。

(地球自転速度は緯度に依って変わるみたい?撃った後、地球回ってるから?慣性の法則はどうなってんの?
てかそれだけじゃなくて今では?地球の遠心力補正もあるらしい…ってもうよく分からない!)

とかの計算とかの仕事をするのはスナイパーの助手「スポッター」ね。

あとスナイパーも極限まで行ってるのでヘルメットも感覚のブレになるのでしてない、とかなんとか?

って、この辺は…戦艦大和が大砲撃つ時に…パラメータが13個ぐらいあった記憶。
ってのをコンピュータ無しで計算!入力、調整、発射!

そしてニコンの測距儀!

戦艦大和の光学兵器はニコン製だった。創業100年、苦闘の歴史を振り返る
https://www.huffingtonpost.jp/2017/07/24/nikon-100_n_17569130.html

日本光学は日本軍との関係が深く、ライフルの照準器や望遠鏡など、軍事用の光学機器(光学兵器)を数多く生産した。中でも著名なのが、世界最大の戦艦「大和」と「武蔵」に搭載された光学兵器「15メートル測距儀(そくきょぎ)」だ。日本光学は製造を担当した。

「大和」と「武蔵」は口径46センチという巨大な主砲を持っており、その射程は約40キロに達した。砲弾は放物線を描いて飛んでいくために、砲撃対象との距離を正確に計る必要がある。そのために、全長15メートルと巨大な測距儀が必要となったのだという。

二つの対物レンズで取り込んだ画像を重ね合わせて距離を測るのだが、当時の金額で40万円で今日の数億円に相当するという。

大和と同型の戦艦武蔵の艦橋。最上部で左右に張り出している突起が「15メートル測距儀」
戦艦 武蔵 "Japanese battleship Musashi" battleship

ゲーム: Zombie Gunship Survival, AC-130ガンシップからゾンビを撃ちまくれ

AC-130
https://ja.wikipedia.org/wiki/AC-130

長射程大火力のボフォース L60 40mm機関砲やM102 105mm榴弾砲が追加され、AC-47やAC-119とは桁違いの重武装と大火力を有するようになった。 武装は機体左側面に装備され、目標を中心に左旋回しながら攻撃する。これは、左側に座る機長が目標を視認しやすいためである。元となった機体が輸送機なので大量の弾薬を搭載でき、長時間に渡っての射撃が可能になっている

なのでYouTubeのどの動画も左旋回での映像なんですね。

AC-130 AC-130 AC-130

ゲームでは名前の通り、敵はゾンビって事で残虐性を回避?しています…。

AC-130 ガンシップで射撃しているローファイ、Lofiな動画がYouTubeに下記の様によく上がっていますが。

このローファイ感を活かしたゲームです。

スマホ版だけじゃなくPCではsteamでも提供されています。

下記のYouTubeの動画は実際の実機の戦闘映像。
(射殺シーン多数なので注意、ってのが公開多数…てか戦闘映像はもう何もかもオープンに近い状態ですね…)
この映像のローファイ、Lofi感と無線のノイズ感がリアル過ぎて怖い。

人とかバンバン巨大口径のガンで射殺しまくりの動画…。

AC-130 Gunship Mission

Afghanistan AC-130 gunship

AC-130 Close Air Support Mission

ガンシップ AC-130U & AC-130W ガトリング砲・機関砲・榴弾砲の発射

下記はARMA 3というゲームでの動画。

AC-130 Gunship Firing All Its Cannons - Wipes The floor with insurgents - ARMA 3 MilSim


下記がスマホアプリの本ゲームの動画。

上記のリアル戦闘のYouTube動画の様にローファイ、Lofi感を表現してて良い。

が、ゲームとしては飽きたので放置かも?

映画:プレデターズ

  • Posted on
  • by
  • in

プレデター:ザ・プレイという新作公開、だけど日本だとDisney+配信…。

で、下記は旧作の紹介です。

プレデターズ (吹替版)
★★★★☆(209)←アマゾン
IMDb RATING 6.4
1時間46分 2010
PG12
https://amzn.to/3ARqb3c

まぁ、下記なんと言ってもSF映画、SFX、エイリアン、プレデターファン以外には伝わらないかな。

特殊技量を持った7人が放り出されて。
全く正体不明の謎の敵と戦うことに。
シュワちゃん主演のプレデターの初回映画にも微妙に触れる所がファンは感涙。

そしてエンディングも味わい深い感じで好きなんです。

でもこの、エイリアン、プレデターシリーズは…。

エイリアンVS.プレデター (吹替版)
https://amzn.to/3RjDErC

ファンの間ではAVPと呼ばれていますね。

エイリアンとプレデターは同じユニバース?で上記の様に共演?もしています。

ですが…エイリアン、プレデターとも回を重ねる毎にファンから段々そっぽ向かれる様な品質に…。
超貴重なキャラクター、ユニバースだと思うのですが…。

この辺を学習して?
アベンジャーズとかアメコミ原作が成功に繋がったのかな?
ってのは全くの適当ですが…。

エイリアンシリーズの久々の新作、プロメテウス公開の時は…。
エイリアン1で謎だったスペースジョッキーの正体も?って事で公開前に熱く下記の記事を書いたのですが。

映画「プロメテウス」が早く観たい!
https://ivva.info/blog/archives/2012/0718001914.html

このプロメテウス公開後は…結構な大批判が巻き上がってしまい!
科学考証が酷いとかなんとか…。まぁ確かにそうなのですが。
SFエンタメ系CG特撮の超大作映画として「深く」考えなければ超楽しめます!
あと上記ブログで熱く触れた様に公開前のプロモーションも秀逸だったので。
でも最後の宇宙船から走って逃げるシーンは…小生でもドン引きのおバカ具合…。

プレデターズ [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

スーパー・プレデター VS. ヒューマン! 「シン・シティ」ロバート・ロドリゲスが放つ究極のサバイバルアクション!「殺す」という本能。「生きる」という本能。

Predators
https://www.imdb.com/title/tt1424381/

When a group of people find themselves in a jungle, they realize that they are on a completely different planet and it's home to a race of extraterrestrial hunters. The group consists of a mercenary known as Royce, an IDF sniper known as Isabelle, a Russian Spetsnaz known as Nikolai, a drug cartel enforcer known as Cuchillo, an RUF officer known as Mombasa, a death row inmate known as Stans, a Yakuza assassin known as Hanzo, and an American doctor known as Edwin. It's up to these 8 individuals to stop their hunters and get off the planet.

下記は自分のプレデターのフィギュアの写真です。

このまま行くとコスプレまでしかねない勢い?

predator, プレデター, フィギュア, figure predator, プレデター, フィギュア, figure predator, プレデター, フィギュア, figure predator

初の海外旅行が学生時(90年代)でネパールだった記録、というのを残しておくメモです。

ネパールに旅行に行った事があって。それが初めての海外旅行で。特殊なツアーだったんだけど。
その辺を思い出として記録しておくブログ記事です。

親父の親友の方の主催のツアーで。その方とは家族ぐるみでの付き合い。なので私達兄弟とその方の家の兄弟同士も、幼少時から良く一緒に遊んでいました。
家の距離も同じ県内で近めで。超幼馴染。
その方の家には漫画や電子ゲーム(LED時代)が豊富で。ゲゲゲの鬼太郎とかのらくろとかが特に記憶に残っています。
のらくろって!

父とその方は元は同じ大学で同じ会社だったんだけど、漢方の研究に専念するため退社、独立。そして漢方の博士を取得、権威に。

俺の父の話
https://ivva.info/blog/archives/2019/0930191302.html

父は昭和一桁世代で。苦労して薬学部に入って。
実験で使った犬の肉とか食べてたらしいですが。その頃からの親友で。勤めた会社も同じ。

そしてその父の友人(おじさん)は漢方の専門家になって退職。
漢方の論文や一般向けの本も執筆するなど日本に於ける漢方の大家に…。

で、ここまで書いてそのおじさんの名前を色々ググると…。下の名前お忘れしてましたが…。何とか。
論文から雑誌から著作まで色々残ってますね…。やっぱ日本の漢方における著名な方だったみたい。

そして漢方の農業、栽培の指導。漢方等の探検行のためのネパール奥地へ、などでネパールの専門家にも。

貧富の差がとてつもなく激しい国で円が強すぎるのもあり?日本で寄付金集めて田舎に水道引いたり、学校建てたり、が出来ちゃって。

寄付してくれた篤志家の方々を集めてツアーを開催すると。その話を家族同士が集まった時か何だかに聞いて。
来ない?と誘ってくれて。ツアーは所謂ネパール観光と寄付の結果で建設されたもの等を実際に見せてくれるのと。

そしてツアーの後、そのオジサンは探検キャラバン?馬だかロバ?の隊列編成して奥地に探検に行くんだけどそっちも来ない?って…。

めちゃ行きたかったが、大学生真ん中辺りで微妙に単位が危ない辺りで…。
(卒業前には持ち直して、父の故郷の北海道旅行に行けました…)

http://ivva.info/pub/diary/2001/0520/index.html
上記の記事中の北海道の家?別荘は父とそのオジサンともう1人の方との共同所有。

で、その方の長男、私と同い年のあだ名「むーたん」も一緒に行くことに。

これ今凄い気まずい?照れるのよね…。ほんと幼少の頃から「むーたん」としか呼んでないので…。

このアラフィフでも「むーたん」としか言えないのよね…。

で、ネパールへ出発!
行きは直行便だったかな…。タイ経由だったかな…忘れた…。

そうそう、道中は写真撮りまくっていたのでデジタル化して「むーたん」に送らないとな。

で、ネパールの首都カトマンズへ。

現地のガイドの女性も合流(名前失念)。

カトマンズ観光もしました。

クマリの館も観た。

まだ皆さん着いて慣れてないのと。私とむーたんは安い洋服屋で緩い?現地っぽい服に着替えてて。(現地にタムロしてる不良外人っぽい人が来てるヒッピーっぽい服ね…)

で、問題なのが…。私とむーたんはイイのですが…物売りの子供がマヂで100人ぐらい寄ってくるのね…。何故かというとその篤志家の人達は貧しいボロボロで汚い子供達が激安の100円(値段失念)ぐらいの物を売ってくるのでかわいそうだという思いの余り買っちゃうんですね。すると売れた!って事で地獄の様に周囲に渦状になって囲んでくる子供達…。

ガイドの女性は買っちゃ駄目ですっ!って言ってるんだけどね…。そもそも篤志家でお金持ってて貧しい子供達のために既に寄付してて。そんな子供達が群衆の様に寄ってくるけど自分らにとっては小銭だし、つって…買っちゃうのよね…。

で、俺とむーたんは逃げて白人ヒッピーたちがタムロしてる階段状の建物の何かでその広場の様を眺めてました…。白人たちは薬キメてた感じね。

そしてその次はポカラに飛行機で行ったのかな。

この辺記憶曖昧。ネパールの国内便。ちっちゃい飛行場。で待合はカオス。一応英語でもアナウンスありますが…。

どの段階か分からないけど飛行機でエベレストも鑑賞。何人かずつ呼ばれてコックピットへ。コックピットの窓からエベレストが見えます。

ゲーム:Idle Miner Tycoon, ざくざくキング, 放置採掘王国

スマホのゲームアプリで。
この手の放置系、採掘系の元祖?大手?で一番良く出来ているやつかな?

下記は自分の動画の再生リストで31本も上げています…。

イベント系の鉱山の攻略に成功した時のみかな?録画してアップロードしてるのは。

1年近くやっているのかな?

放置系なので放置していても基本大丈夫。

課金は広告消すやつだけで後は何とかなります。
1日1回のログインを続けると特典が。

後はひたすらボトルネックの解消点を見つけて、そこをテコ入れするだけ…。
超単純作業…。ほんのちょっとしか頭使わないかも?
効率性考え始めると、ちょっと戦略練る必要あるぐらいで。
放置系なので何かと厳し目じゃないです。

友達が増えると採掘率が有利になったりします。
なのでfacebookのアカウントを10数個持っているのでそれで自分で友達追加したり。

上記の動画をYouTubeに上げる時に下記の文言を追加しているので、フレンドが増えてきてより有利になりました!

そろそろ卒業するかも?
でも惰性で続けています…。

Join me on Idle Miner Tycoon! How much cash can you collect?
You can boost it with a friend request below!
No need to enter your phone number.
Just a QR code!
Click on the link to view the QR code

下記の友達申請でブースト出来ます!
電話番号要らないです。
「代わりにQRコードをスキャンする」をクリック
QRコードでいけます!

https://imt.gsc.im/yzkt2QH8nc