トップガン マーヴェリック観に行きたい、ってことで トップガン観直したんですが…&ハイコンセプトについての拙いメモ

って事でググってもガツンと来る記事が見当たらなかったので?
記憶を元にグダグダにメモしておきます。

トップガン マーヴェリック観に行きたい、ってことで
トップガン、アマプラで観直したんですが。

トップガン (字幕版)
https://amzn.to/3mlMOWV

(吹替版は事故的なやばさらしい…怖いものみたさの好事家が観るレベルらしい…&映画好きの知人情報に拠ると、ここまでダサく出来るのか?とのこと…)

記憶より全然薄味で浅かった…。
とにかくかっこいいし面白いのは間違いないんですが…

ハイコンセプトのせいかも?

映画評論家町山智浩アメリカ日記
https://tomomachi.hatenadiary.org/entry/20040220

”アイズナーがパラマウントでプロデューサーたちに配った伝説的なメモが後に流出したがそこにはこう書いてあった。
「我々はもう映画史に貢献しない。芸術にも貢献しない。映画を通じて社会的メッセージも出さない。ただ金を儲けること、それだけが我々の仕事だ」
 そして、そのメモを受け取り、アイズナーに教育されたのは、『トップガン』のドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマー、『ダイ・ハード』のジョエル・シルバー他、80年代アクション大作のプロデューサーたちなのである。”

ググっても詳しいの見つからなかったのですが。

要は黒澤やヨーロッパの映画の影響で「アメリカン・ニューシネマ」が盛り上がったが興行的には失敗。映画会社が倒産の憂き目に。

合ってないかも?

アメリカン・ニューシネマ(Wikipedia)

ほんで「ハイコンセプト」は30秒で説明出来るストーリーとか10 wordsで説明出来るとか、諸説色々ですが。

一般大衆向けにエンタメとして売上を上げろ、っていう至上命題で。
一般大衆は「ハイコンセプト」で説明できるぐらいな、それくらい単純明快なストーリーじゃないと理解してくれないぞ?ヒットしないぞ?
ということらしく。

映画会社の役員達がコカインキメながら会議室で延々とアイデア出し…。

超有名な脚本家がレストランの紙ナプキンにちょっと書いたコンセプトが何億円…(だったかな?)

その後、映画が金融商品になってきてマーケティングも入れ込んで。
エンディングを複数パターン撮って調査してエンディング変えちゃうとか。

スクリプトドクターという脚本の専門家が脚本イヂり始めたのもハイコンセプト以降かと。
(一作品で10人以上のスクリプトドクターが関わる事も。クレジットされる人もいない人も)

ビバリーヒルズ・コップの悪役は実は映画会社の重役をモチーフにしてて復讐として意趣返し、してるんだったはず…。

ていう上記の情報がググれずに拙い記憶を元に書いてみた!

その後はアメコミ映画ですら深いテーマとか複雑なストーリーでも当たるように

インセプションなんて複雑過ぎるストーリー!
だけど大ヒット!

TV初放映の時にはテロップで「第一回層」、「第二回層」なんて夢内の位置を表示しぱなっし!

ハイコンセプトじゃないけど映画の上映時間も問題になっていて。

3時間映画と1時間半の映画だったら上映回数倍違うから、倍儲かるとか…。

シンウルトラマンは置いておいてマーベリックはやっぱ劇場に行くかなぁ。

ハイコンセプトかどうか?
トム・クルーズプロデュースで有りがちなトム・クルーズひたすらかっこいいだけ映画になってないかどうかとか?

デペッシュ・モードのキーボーディスト、アンディ・フレッチャーが60歳で逝去
https://www.udiscovermusic.jp/news/andy-fletch-fletcher-depeche-mode-dies-at-60

808ステイトのアンディ・バーカーが死去
https://amass.jp/152593/

『ブレードランナー』や『炎のランナー』で知られる作曲家ヴァンゲリス逝去。その功績を辿る
https://www.udiscovermusic.jp/news/vangelis-chariots-fire-composer-dies-79

大学に苦労して浪人して入って。最初の夏休みを渋谷の高級焼肉屋でフルでバイト。
夕方〜朝の勤務でお金を貯めて。
深夜帯で渋谷の高級焼肉屋なので時給も高くて。
そこで色々な人と知り合いになりましたが。

稼いだ全額をCDとシンセにぶち込んだのでした。

そしてデペッシュはアルバムも揃えて。
BOX版の高いやつも全部揃えて(色んなDJのミックス版が多数収録だったので)

そして海賊版も買い漁っていたのでした。

学生の頃、新宿西口には怪しいレコード、CDショップが多数有って。

海賊版のCDは勿論、海賊版のVHSテープ屋さんもあったのでした。

VHSのテープは海外のTVに出演や海外でのみ発売されているライブ盤、のコピー、ダビング版で違法ね。

そのVHS違法販売ショップの良い所は…。

海外のダビング版なので。CDショップで言う視聴というか。

テレビデオ(テレビとビデオが一体型のブラウン管のTV)が、10台ぐらい?並んでて。

ビデオを視聴してから買うことが出来るのでした。

が…!が…!

とどのつまり、視聴のみはタダ!

って感じで平日の昼間は…俺みたいな学生とか暇で金が無い、的な人が一日中ビデオ鑑賞してるのでしたっ!

お店の人は文句言わないの?って思われるかもしれませんが、そもそもアングラ的経営なのと店長も売上とか気にしてない立場的アンチャンだった風情な記憶…。

って上記は冒涜してる内容ですね…。

今日もデペッシュのプレイリスト聞きまくりです…。

合掌。

ディクテーター 身元不明でニューヨーク、アマプラで鑑賞。

https://amzn.to/3GrtpwX

https://www.imdb.com/title/tt1645170/

サシャ・バロン・コーエン主演で例によって風刺が効き過ぎています…。
でもそこが酷すぎて笑えるポイントね!

ブルーノとかボラットよりはまだマシかも?
ボラットはさすがやり過ぎで引いちゃうシーンが幾つもありましたが。

イントロから「金正日に捧げる」って字幕と彼の写真!

独裁者としての無茶苦茶破天荒な日常!だけどサダム・フセインとかフセイン一族の所業を大分モチーフにしてそうで怖い、事は全く無くやりすぎで馬鹿馬鹿し過ぎて笑えます。

独裁者がニューヨークの国連で演説しないといけなくなり。ニューヨークに行ったらある事で一般人にならないと…。

そして職に就いて仕事も始めますが。めちゃくちゃ差別主義者で差別発言多数、なのですがそのズレがちゃんと笑える様になっています。
ギリギリを攻めています。卑猥表現、卑猥語も多数なんで。てか多すぎるるんで注意です。

最後の演説も風刺が効いていて笑えますが、現代を鋭く批判しちゃう内容になっていて。

最後のは細かく笑えるシーンが多数、なので見逃してるのあるかも…。

オチはめちゃちゃくちゃヤバい。が、この頃にはもう慣れっこね…。

夢日記:相撲部屋に住み込みで取材してて。長期取材の外国人記者との間に立って苦労する夢、の記録です。

例によって謎の夢を見たメモです。
例に依ってめちゃくちゃな夢なんですが。

題名の様に強烈な夢の場合はメモとか取らないでもしっかり記憶に残るように訓練済みです!

以前は布団の横にメモ帳を用意して。夢から覚めるなりすぐにメモを取っていたのですが。
最初はかなりノタクッた字で眠いので意味不明なメモで後から見ても謎のままだったのですが。
段々、夢のメモは短くても記憶出来るようになり。数単語メモするだけで思い出せて。
今ではメモも取らずに記憶に残るようになりました。

ってそれ何の為の訓練なの?ってのは置いときまして。
(過去の夢日記は下記に)

で、本夢は(ホンユメ?)、以前の夢日記の様に由来、原因が不明…。
唯一関わっているっぽい部分は後述。

相撲部屋に住み込みで取材活動しているっぽい。
(が自分は記者なのかその辺は不明…)

外国人記者、男女2名もそこに新たに追加?
生活感などの描写は無し。

その男女が二人で別の記事に仕上げるらしく?
記事の添削じゃないけど草稿を読んでいる。しかも英語で書かれているし、会話も英語でやり取りしている…。
(んだけどその辺の細かな描写は無し)

で、何故か男性の記事は日本、相撲文化の深い所に触れているのですが。
女性側の記事は相撲界での女性蔑視が中心の記事、っぽいのね。

その視点はイイんだけど内容が酷すぎる?国辱?が含まれているので添削指導しようとする小生…。
(というのを全部英語でやっているらしいが詳細不明)

で、何故か「勝って兜の緒を締めよ」というイディオム?慣用句?の説明を英語でしようとしていて苦労している小生…。

部屋の若手が勝ち越しを決めた事に絡んでそれを言いたいらしい。

そこで終わりです。

勝って兜…の件で思い当たるのは下記の件です。

上杉謙信の菩提寺のそばの道路のおそらく「杉」の木が無残にも切られたのを英語でtweetした事かな?
(DeepL様、多謝)

相撲が夢に出てきたのは…全く思い当たりません。
ニュースのスポーツコーナーでたまに見るぐらいなんで。

相変わらず意味不明な夢ですが、訓練の結果?奇妙奇天烈な夢が記録出来て…面白いです〜!

結局老眼鏡買ってしまいました…

いよいよ本格的に老眼鏡を検討しないと駄目かもと思っていて…

kindleやスマホとかなら拡大出来るけど
(ピンチアウトで拡大出来ないスマホページあるけど、その設計イマイチだよ!)

雑誌、新聞、文庫などの紙媒体では腕を一番遠くにしても…
漢字や文字によっては読み取れないのだ!

若い頃から視力1.5とかで超視力良くて?
ディスプレイを凝視する生活を続けてたのに視力1以上をキープしてたからかえって駄目になるの?
って思ったらそうでもない?のが科学研究の最先端らしい。

でも本格的に何とかしないとだよ…と思っていまして

母の行きつけのメガネ&補聴器屋に補聴器の使い捨ての器具の買い物を頼まれてたのでついでに…
補聴器のイヤーチップって言うんですか?直径5mmぐらいで?1mmぐらいの穴が開いたプラスチック製の器具ね。
これはアマゾンより全然安かったので

ほんで目の測定には30分掛かるけどそれは無料ってことで
特に近視や乱視が酷く混じってたり左右ガチャ目でもなく既製品でもいけますよ、ってことで既製品のを。約3500円。
オーダーだと2万ウン千円から、ってことなんで
この辺、信頼出来るメガネ&補聴器屋さんなのよね

でもこうやって正直ベースの仕事してると親子代々に渡って顧客が増えていくという
マーケ用語で言う所のLTVを増加させることでCACが低下出来るんですね?

もう劇的に細かい字がクッキリと読める様になったよ!
メガネ必要な人の気持が若干でも分かった気になった

ほんでここからは妄想なのですが…

私は裸眼で両目1.5をずっとキープしてて。
パソコン仕事で地獄のように目を酷使してても1.0近辺だったので
そんで測定時には両目0.6だったのですが
細かい字を読む以外は日常では全く困らないのね
なので目が悪い人の感覚が全く分からないのですが
そんで目が悪い人のメガネを私が掛けるとクラぁ〜と視界が歪むのですが
で、メガネ外すとハッキリ見えるのですが
メガネ必要な人ってのは日頃その逆を体験してんのかな?

って何言ってるか分かる〜?

Rakuten Hand 5G(楽天モバイル)のスマホを研究目的で買いました&その他普段持ち歩いている機器について

拙宅でも検索すると余裕で楽天の5Gが入るようになっていたのと。

楽天モバイルの旗艦と位置すべき端末のRakuten Hand 5Gがどの程度のものなか?という事で実験&購入してみました。

そこそこのスペックのAndroidの5G端末を激安でゲット出来てしまうのです!
毎月1GB以下の通信なら0円なので!
なので楽天の想定するユーザとしては最悪のケースだと思われますが…。

大きさ約138 x 約63 x 約9.5mm
重さ約134g
ディスプレイ約5.1インチ / AMOLED
HD+ / 1,520 × 720
チップセットSnapdragon 480 / オクタコア 2.2GHz + 2.0GHz + 1.9GHz + 1.8GHz
メモリー/ストレージ4GB / 128GB
メインカメラ(外側)約6,400万画素 + 約200万画素 (深度測位)
フロントカメラ(内側約1,600万画素
そのほかWi-Fi(IEEE802.11 a/b/g/n/ac)、生体認証(指紋 / 顔)、おサイフケータイ、NFC
対応周波数"5G(Sub6):n77(3.8GHz)
5G(ミリ波):非対応 "
バッテリー容量 2,630mAh

横幅はかなり小さいです。厚みは横面の曲面に依ってかなり薄く感じます。
その他電源の持ちや画角や何かは各自検索してね?
ミリ波非対応はしょうが無いよね…。
あとmAhもしょうがないよね…。

タダ同然に近い値段で爆配りまくりの採算度外視の戦略機器だと思われるので。
でもこの辺は値段、スペックとも丁度いいかと思われる。
楽天経済圏で買い物、カード、電子マネーを全ツッコミするとするとね!
アマゾンに匹敵するかなぁ。

まぁメイン端末で一日中触る端末としては全くもってイケてないかなぁ。
プリインスコで地獄のように楽天系のアプリ入っているし(後述)。
楽天はめったに使わないので。

とりあえずおサイフケータイでモバイルSuicaを入れてチャージしました。
緊急用に、って事で…。

あ、ここで思い出したのですが、「Yahoo! BB」の駅前とかでのモデム端末配りまくり時代ね。
相当問題になりましたが…。

その当時の孫正義さんの側近の弁によると…。
よくあるプロジェクトマネジメントのPDCAサイクルなんかでは全く無くて!
ひたすらDDDD,Do!Do!Do!Do!Do!というクレイジーな特攻状態だったらしい!

でもそれが日本のADSLとかの諸々を動かしたからねぇ…。

あ、過去のブログを探って該当したのをリンク。

超速い!とか書いてありますが、今となっては何百分の一?!ってぐらい遅いねぇ…。
https://ivva.info/pub/diary/2001/0911/index.html
https://ivva.info/pub/diary/2001/0902/index.html

で、購入フローは各自アレしてもらうとして。

Rakuten Hand 5G(楽天モバイル)

ほんで下記のRakuten Handの公式サイトはAppleやらGalaxyのサイトを模して頑張っているのですが、細かく見るとAppleには全然引けを取るねー。
ほとんど微妙な差なのでいいかと思うのですが。微妙な差、1ピクセルにしのぎを削っているアレから見るとアレだねー。


https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/rakuten-hand-5g/

てのは諸々置いておいて。
実験の為色々使っていたのですが…。

下記がちょっと問題?気になるかも…。

Rakuten Hand 5G(楽天モバイル)

楽天ウェブ検索、というアプリがGoogleアカウントにアタック?情報を取ろうとしまくりしてぃーなんよね…。
なので速攻削除しました。

まぁ、スマホ起動時に楽天のアプリがプリインスコしまくりだったので。
楽天という企業のスタンスとして情報取りまくりシティーにしたいってのはスゴい分かるよ。

で、現在外出時に持っていく端末を述べると…。

メインの通話用の端末はiPhone、ソフバンで。
これはiPhoneが本邦に上陸時だったのでしかたなく。

そして上記は電話などで電源を維持していたいのでネット通信で使用するサブ端末として他機を。

下記はそれ病気じゃないの?と思われるかもしれませんが、趣味&仕事なのと。

以前、ガラケーの有償サイト運営時は3キャリの3キャリ以上の端末を持ち歩いていたのと。

業務時に某アプリの検証でGPSとか諸々の試験の為に画板?みたいな板に端末を20個ぐらい並べて乗っけて…
GPSエリアの検証の為に…
会社近隣にエリアを設定してエリアを跨ぐ様にして行ったり来たり歩きまくるという謎検証?

をしていた事もあったので…。
それよりは全然マシだよね?

って事で普段持ち歩いているスマホやら何やらをメモとして残しておきます。

--

Netflixで二ヶ国語の字幕を同時に表示できるChromeの拡張機能「Language Reactor」が強力過ぎる!&無料なのは何故?

この辺ググると、
「Language Learning with Netflix」 から
「Language Reactor」に名称変更されてるので注意!

&似た様な拡張機能で有償のもあるから注意。というかどうやって儲けるつもりのビジネスモデルなの?「Language Reactor」は…。

https://www.languagereactor.com/

で、字幕のセンテンス毎に前に戻ったり、スキップしたり、繰り返したり出来て字幕と動画が連携してて。

下記が画面のキャプチャです。
netflix

単語にマウスをホバーすると単語の意味が表示されて、押すと単語の発音まで再生されます。

fitbit senseとPS3が同時期にぶっ壊れたー!

どっちも保証期間外だし、どっちも何回か修理に出してるし!

PS3はtorneしか使ってないのでTVに内蔵されているチューナーで外付けの接続のHDDレコーダで。
でも番組表の見難さと言ったら!
PS3はコントーラで自由自在に動きまくって録画設定しまくりだったのですがね…。

あ、TVは生で見れるやつも全部録画してCMはスキップしまくりです。

(面白そうなCMだけ研究のためウォッチ…)

ほんでfitbitですが。

運動から歩数から食事、体重、水分摂取から何から何まで記録しまくりしてぃーだったので。
でも、もう下記の様に遊んでいた高機能のfitbit senseはいいかなぁ…。

スマートウォッチ fitbitの時計の文字盤でイイのが無かったので制作しようとして挫折したがfitfaceというサービスで一応作成出来たが...
https://ivva.info/blog/archives/2021/0924223940.html

ってことで

【Suica対応】Fitbit Charge 5 トラッカー
https://amzn.to/3tFQ8jY

を新規に注文。
機能的にはこっちでも全く問題無し!なはずなので…。

で、来てちょっと使ってみました…。

時計の文字盤が24種類しかない。
しかも日本語表示で文字盤の表示がバグってる!
曜日と日付がぐちゃっとなっていて読めない感じ。
これはググって居住地をUSとかにすると英語表記になりました。ってこれしか現状対処方法無いみたい。

あと文字盤は色々試してみたのですが、「Slashed」を選択。

時間と曜日、何月何日が固定。

画面タップで下記の2つに切り替えられる。

・HRとカロリー、移動距離
・HRとゾーン、歩数

下記の5つのパラメータは常に数値表示していて欲しいのですが。
文字盤の面積が小さいからか?無かったね。

・HR
・カロリー
・ゾーン
・歩数
・移動距離

「Slashed」でも時計部分の表示小さくしたら全部表示出来そうなものの…。

日本語での表示と上記の5つの同時表示はファームウェアアップデートで実現して欲しい。
が、日本語バグってるの長い事直ってないみたいなんで駄目かもだ。

映画:三丁目の夕日シリーズ 3作品

全部また観ちゃった…。何回目だろ?
ネトフリの全裸監督とか浅草キッドの様な日本昭和懐かしい系の元祖?ってのは変な言い方だけど。
そしてセットや衣装はネトフリに引けを取らない。
CGはちょっと先超されたかもだけど、スゴい好きでいい感じなテイスト。

そんで喫煙シーン超多数です!ってのは時代の通りかな?
だって私が子供の頃は駅で煙草吸えるのは勿論!普通の常磐線の中でも喫煙してて車両に灰皿あったからね!

アラフィフなので?生まれた時からTVはカラーだし冷蔵庫、洗濯機もあったけど。
洗濯機は映画の様に機の横にローラーが付いてて服を絞り出して水を絞ってた機器の記憶。

で、本作は戦争の悲しさや勿論日本復興の凄まじさも織り交ぜてて。
その時代に生きていないのに懐かしさが溢れ出てきて涙が止まらない!
ありとあらゆる風景、セットや小道具、衣装!の懐かしさが止まらない!

ストーリーも一話に付き何回か滂沱の涙!
特に二作目の…小説が…。
思い出すだけで泣けそう!悲恋!

そして三作目!
茶川先生の親との関係が…。
これ以上はネタバレになるので書きませんが…。
泣ける。泣けて泣けてしょうがない。

あとゴッドファーザーシリーズじゃないけどシリーズの良さがしっかりとあります。
次の作品に進むと…時代を経ていて前作を観た人には分かる細かな演出が多数!
そして子役が…大人は全く変わらないのですが子役がムクムクっと幼児から高校生にまで!超身長伸びて大人びてる!
これは出演している吉岡秀隆の北の国から、寅さんを思い起こさせてくれます。
そして…以前の作品の風景を織り交ぜると…。子役の成長や前作ファンの琴線をえぐりまくり!
こういうのが連作、シリーズの良さかな。

寅さんじゃないけど、もう一作作って欲しいな。
って考えるだけで妄想が超膨らむのだ!
ほんで三作で完結してる…っぽいんだけど昭和なので昭和はまだ続くので、もう一つぐらいは無理矢理イケると思うのだ!

3作の人気度的なのと収入と。
そして登場人物の役者たちがいい感じで未だに活躍してるので!

本作はいつもオープニングは3作とも同じ様なシーケンス、演出で始まっていて。時間軸が経た事を上手く表現しているのですが。

次作があるとすれば、昭和の終わり…いや、もうちょっと前の懐かしさが残る昭和の時代でもイケると思うのだ!

そんでゴッドファーザーばりに、あー、前回の終わりからそう繋がるのかぁ〜と感慨深くなれる演出で本作ファンは涙出来るはずなのだ!


そして悪人がほぼ出てこないね。
みんな悲しい事情が。
コメディーシーンはバカバカしいほど振り切ってくれてて笑える!

あと…若い子は分からない死語が死ぬ程多数出てきます!
(これもいい所!)

メートルが上がった
ロートル
シェー!
お呼びでない?

等など!

題名の通り夕日のシーンが美しいです。

ALWAYS 三丁目の夕日
2005年の日本映画
https://amzn.to/37dzVKj

昭和33年、東京下町の夕日町三丁目。ある日、鈴木則文が営む自動車修理工場・鈴木オートに、集団就職で上京した六子がやってくる。しかし、思い描いていたイメージとのギャップに、少しがっかりした様子。その鈴木オートの向かいにある駄菓子屋の店主で、しがない小説家の茶川竜之介。彼はひょんなことから、一杯飲み屋のおかみ・ヒロミのもとに連れてこられた身寄りのない少年・淳之介の世話をすることになるのだが…。

ALWAYS 続・三丁目の夕日
2007年11月3日公開
https://amzn.to/3J0hcPq

昭和34年の春、日本は東京オリンピックの開催が決定し、高度経済成長時代を迎えようとしていた。そんな中、東京下町の夕日町三丁目では、茶川が黙って去って行ったヒロミを想い続けながら淳之介と暮らしていた。そこへある日、淳之介の実父である川渕が再び息子を連れ戻しにやって来る。そして、人並みの暮らしをさせることを条件に改めて淳之介を預かった茶川は、安定した生活と共にヒロミへ一人前の自分を見せられるよう、一度はあきらめていた“芥川賞受賞”の夢に向かって執筆を始めるのだった。一方、経営が軌道に乗り始めていた鈴木オートでは、事業に失敗してしまった親戚の娘・美加をしばらく預かることになるのだが…。

ALWAYS 三丁目の夕日'64
2012年1月21日公開
https://amzn.to/37fOMUc

昭和39年。東京は念願のオリンピック開催を控え、ビルや高速道路の建設ラッシュで熱気にあふれていた。そんな中、東京の下町、夕日町三丁目に暮らす小説家の茶川竜之介は結婚したヒロミと高校生になった淳之介と楽しい毎日を送っていた。しかもヒロミのお腹には、もうすぐ生まれてくる新しい命も宿っていた。しかし連載中の『銀河少年ミノル』が、謎の新人作家・緑沼アキラに人気を奪われ窮地に陥る。一方、お向かいの鈴木オートでは、いまやすっかり頼もしくなった従業員の六子に、青年医師・菊池孝太郎との初々しいロマンスが芽生えようとしていたのだが…。

大学生の頃で携帯電話が無かった頃、待ち合わせで遅刻しそうな時の連絡方法(ポケベルは流行ってなかった)

という思い出について記録しておこうと思います。

90年代中盤の田舎の大学なんで。
携帯は勿論。ポケベルもあまり流行ってなかったね…。

携帯電話無しで当日当時間の待ち合わせで遅刻する連絡をどうやって相手に伝えるのか?
って若い人は思いませんでしょうか?(思わない?でもこのまま進めますが…)

高校の時と大学中盤まで付き合ってた彼女はポケベル持ってたので、問題無かったのですが。

駅の伝言板(黒板)にチョークでメッセージを残すって、漫画シティーハンターかよっ!
ってな方法は…まだ有ったかも。でも一般的じゃなかったかな?

単純に友達の家に電話して。友達は居ないけど電話に出た親御さんとか家族に伝言を伝えるのです。

そんでその友達は遅いなーと思ったら自宅に電話してその伝言を聞くのですね。

という方法から進化したのが丁度私世代だった様な気がしてます。

大学生でも固定電話は引いているのですね。
(電話の加入権、というのが高かった&売買されてたという謎の事情…)

で、普通の電話じゃなくて留守電機能付きの電話機を買って接続していて。

友達はそこに「何分遅れる!」とか「ごめん行けない!」とかを吹き込むのです。

で、私は遅いなーと思ったらその自分の留守電に電話して。
暗証番号をプッシュするのです。

すると録音されているメッセージが再生されるのです。

「##時##分に録音されました。」っていう留守電のロボヴォイスに続いて友達の伝言が聞けるのです!

で、その当時の留守電はメモリに記録じゃなくて「マイクロカセット」(カセットテープの小さいやつね)に録音されるのです。

という感じで伝言を携帯電話の様に直接じゃなくて一個挟んで伝えていたのでした。
これはその当時の一人暮らしの大学生では…一般的?だった様な?

その後日談ですが…。

大学卒業して。
実家に戻って。

その留守電のカセットテープで記録されているメッセージ(消すの忘れたやつ?)を軒並み全部聞いたのですが。

「おいー、ivvaー! 〇〇の講義のノート持ってるー?」

とか

「今、〇〇んちで飲んでるよー!来いよー!」

とか…。

お馬鹿な音声だらけだったのでした。

って、そのカセット取っておけば良かったな〜。
オッケー☆⌒d(´∀`)ノ