movie 映画:ミシェル・ヴァイヨン 激走 ! コミック原作でなるほど的映像。カーレースを冒涜しているだろ的ラフプレイだし。俯瞰映像が多いな。最後のトリック、オチも弱いし……。amazon:ミシェル・ヴァイヨン 激走 !...Michel Vaillant 2004.09.26 movie
movie 映画:ペイチェック 消された記憶 やっぱジョン・ウー監督。鳩が飛ぶのな!完全に必要無いのに……。ストーリーはたまに穴があります。タイムパラドックスものにありがちな穴とそれ以外の科学考証オイオイ的なやつね。主演のベンアフレックはけつあご。ときどき目がハクチ的な一切何も考えてな... 2004.09.26 movie
digital_internet Gmail試したいよお 会社の別部門の米国人さんがバケーションで帰国中で、休暇中だけど同じチームの同僚にメール送ってきたのだが、Gmailで送ってきたそうな!そんなに親しくないので、その同僚にインビくれ!ってお願いしてよ、そんで参加したらおいらにインビ送ってくんな... 2004.09.18 digital_internet
site URL備忘録:20040917 いんふぉせえkわらたー。ごお、やほお、なども用意してあるので。「ごおgぇ」で検索するとここに辿りつきます。東京拘置所獄中記-2-まぁ、漫画「刑務所の中」には比べるべくもないのですが。KNN神田さん。こっちはこっちで、別の視点でのより詳細なレ... 2004.09.18 site
diary アリ観察キット・ANTAQUARIUM 前職退職祝いでもらった一品ですが、ついに試してみます。ありんこの採集が思いのほか難しく、3匹で挫折。マニュアルによると5~6匹がお薦めらしい。しかも入れようとして蓋閉めるときに1匹蓋で潰れての3匹です。脱出を試みてたありんこですが、なんか水... 2004.09.18 diary
book_mag 読書:波のうえの魔術師 またまた石田衣良です。コンゲームです。謎の老人と無職青年が株式相場でメガバンクに挑むってな。コンゲームとしては弱い。キャラが立っていておもろいのはいつもの石田節。やっぱコンゲームはジェフリー・アーチャーのがすごいかな?波のうえの魔術師文春文... 2004.09.12 book_mag
site URL備忘録:20040910 SKYPE。百式での紹介記事でへぇーとか思ってました。メッセンジャーとかについてるボイスチャットの類だなーとか思ってましたが、同僚が、これで海外在住の彼女と毎晩通話していて音質すごいよ!ってことだったので試してみました。びっくりーー!これは... 2004.09.11 site
book_mag 読書:プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星 こないだ見学に行ってきた、メガスター作者の本。個人で世界最高峰のプラネタリウムを作っちゃうという話。著者はまだ若いですが。日本の科学少年の極めて幸福な事例。テレビで見たのですが、恒星原板にマイクロメートル単位の穴をレーザーで穴開けるときなん... 2004.09.07 book_mag
book_mag 読書:ジョン・シンメトリー 本当にアイデア一発ものの写真集なのですが。スタパ、ガビン系の魔窟ちゃん写真集的な一発感ね。でも日常の風景が不思議な感じ、気持ち悪い感じに変換されるのはおもしろいっす。ジョン・シンメトリー魔窟ちゃん訪問アスペクトセレクション 2004.09.04 book_mag
book_mag 読書:骨音 池袋ウェストゲートパーク3 これは昨日文庫化されたばっかりですねぇ。相変わらず面白くてよいのですが、本巻最終話のレイブの話のオチのきっかけはご都合主義を感じて作家の逃げだと思った。とかいってIWGPシリーズはもう1冊かな?文庫化されてないのがあるらしいので楽しみです。... 2004.09.04 book_mag