Netflix : 地面師たち
面白かったよ!っていうメモ。
地面師たち
https://www.netflix.com/title/81574118
ストーリーも演出も良かった。
ピエール瀧の
「もうええでしょう」
も勿論良かったけど。
ハリソン山中のセリフも良かった。
「もっと大きなヤマを狙いませんか? 死人がゴロゴロ出るようなヤマです」
「最もフィジカルで、最もプリミティブで、最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」
「アドリブで」
YouTubeで真似してるショート動画も多くハマってしまったセリフ。
セリフの英語版を見つけた。
https://eikaiwa.dmm.com/blog/learning-english/tokyo-swindlers/
The bigger the target, the easier it is to hit.
「ターゲットは大きければ大きいほど狙いやすい」
To put it simply, human history is a history of people scrambling for land.
「人類の歴史は早い話、土地の奪い合いの歴史です」
I’ll use the most physical, most primitive, and most sexually gratifying way to do it.
「最もフィジカルで、最もプリミティブで、そして最もフェティッシュなやり方でいかせていただきます」
このドラマで一番印象的なシーン・台詞だと言っても過言ではないでしょう。筆者は、実際に観ていた際にも「え、今なんて!?」と、緊迫したシーンにも関わらず思わず笑ってしまいました。詐欺師グループのボスの狂ったキャラクターがよく描かれているシーンです。
この文章では、「most sexually gratifying」(直訳:最も性的に満足させる)という驚きの表現がフェティッシュという言葉の英語訳で使われています。翻訳にも個性が出ていますね。
It is not your enemy who drags you down when you’re one step away from your goal. It is one of your own people.
「目的まであと一歩と言う時に足を引っ張るのは、敵ではなく必ず味方です」
It is a fact of life that to gain something, you must lose something.
「何かを得るには何かを失うのが常ですから」
下記はYouTubeの英語解説ショートで発見
https://www.youtube.com/shorts/spMwQFcYiuE
「もうええでしょう」
I’m sure that’s enough.
石野卓球の音楽も良かった。
コメント