チルダの打てない人
waybackマシーンでほじくり返して発見ですが。日本語キーボードで英語サーバに接続したりしてその事象発生で検索した。設定変更しちゃえばいいのですが、やめたので結局チルダのコピペで対処……。
↑の元ネタ
如何にしてソフト会社は崩壊したか!
まだ途中までですが。偉いリアルでんな!ソフトウェア開発祭りの修羅場がよく描かれてます。
会社潰れてしもたがな!
の後発ものの印象は拭えませんが、IT系の人はより泣けます?
エンジニアは日々現場で学ぶ 開発現場で学べること(1) 第1回 忙しいのはユーザーだ
チルダの元ネタの@ITをついてでにうろついてて発見。「ソフト会社は~」と合わせて読むと泣けます。
Windowsのパッチはいかにして作られるか? 注目されるサステインド・エンジニアリング
てまた@ITをついでにうろうろしてて見つけたのですが、脆弱性の裏側はこんなことになってるとはなぁ。相当大変そうだよなぁ、という恩恵に与っている拙僧所属会社なはずなんだよなぁ。
KLab、有線ブロードの連結子会社に
これもめちゃびっくりなんで、あちこちにメール送らないと、っていう放置プレイ中です……。
エキサイト社長、山村幸広のインターネットブログ
確かにドラマチック&宣伝になるね、ってホリエモンには敵わないよね。
—
上記、@ITのサステインド・エンジニアリングのページに「トリアージ」出てきますが、よっつんさん会社同僚の地方作業の話はトリアージがメタ構造になっているつらい例でんな……。
コメント
まったくでんな・・・。