まず四ツ谷に集合@2005:0723:1300。下は四ツ谷の写真。右に見える白い建物が上智大学。チャペルもギリギリ見えてるんです。
歩いて竹橋にある、東京国立近代美術館 工芸館に向かう。途中のお堀の写真。
下左の写真が工芸館。下右写真が見えないけど「重要文化財 旧近衛師団司令部庁舎」の表示石碑。
工芸館の方の企画展は、所蔵作品展 「こども工芸館―動物とあそぼう」です。子供向け。昔の絹織物の動物ものから、真鍮の鋳造ものから、海洋堂の動物フィギュアまで。なかなか面白かった。
下の写真は北の丸公園を通って工芸館から科学技術館に行く途中の写真。
下の写真が科学技術館が見えてきたところ。
下の写真は何階か忘れたけど竜巻発生器。触っていじれるので面白い。
下の写真も何階か忘れたけど歯車による梃子の原理?あってる?重い重りが片手でロープ引っ張るだけで軽々と持ち上がります。
これまた下は何階か忘れたけど偏光とか視覚神経系がテーマのフロア。偏光って「Polarization」っていうのね。ポラロイドとの語源的関係についてはめんどくさいので探索せず。
下はよくあるサイエンスショップで売っている虚像表示機?の巨大版。水が湧き出てる所に指を持っていっても触れないという不思議なやつです。
下は視覚神経系?の周りが回転することで自分が回転してんじゃないの?という不思議な感覚が味わえる巨大機器ね。あ、言い忘れてましたが、科学技術館はガキンチョもといお子様だらけで大変でした。
こっちが鑑賞中だっちゅうのに割り込んできたり……。親は、親はどこ~?しつけは~?みたいな?
下は「セントラルドグマ」ボールサーカスというDNAからタンパク質が出来るまで、という物理モデル。DNAの塩基が一個一個のボールなのね。未来館でいう、インターネット物理モデル的なもの。
下はスプライシング作業中。
下写真は翻訳作業。上にある画面でどんなアミノ酸を作るかを表示。
下写真は、左がメチオニン、ペプチドが出来たところ。
下の写真は何かタンパク質?かなんかが出来たところ。こんな単純な分子だっけか?
下写真は終止コドンが流れてきて終わりのところ。
下写真はその部屋の内壁写真。
よく見ると部屋中の壁が小さくATGCの塩基の列になってるんです。
下は岩井俊雄の作品。「ストップモーションパフォーマンス」
相変わらず彼の作品は楽しくてよい。子供達大はしゃぎ。って自分も……。
下の写真は1階にある「科学技術館建設資金寄付者御芳名」の写真2枚。有名企業名のオンパレード。
そして、各展示、各フロアにはどこの寄付によって成り立っているのかの表示とか宣伝用のディスプレイとかがあります。
某閉鎖の噂があるメディア系美術館もこういうことしなきゃ駄目なんでは?1社のみのスポンサードだけじゃなくてさぁ~。他社に協賛求めるとか。会社の売り上げ減による閉鎖っていうか他社に頭下げるのプライドが許さないなら、グループ企業あわせると約130社ぐらいあるんだから、1社じゃなくてグループ各社による協賛、ならプライド的にも企業メセナ的にも問題ないんじゃないか?え?どうなん?
ちなみにサンフランシスコのエクスプラロトーリアムも入館時にこういう表示あります。
んで何階か忘れたけどJAXAのライブラリーにてパソコンでボイジャーのヒストリーやら何かを閲覧中にあれ?地震かな?と思ったら大きな揺れ!館内大騒ぎ。閉館30分前だったのに、係員の誘導に従って退出して下さいとのこと。警備員やら係員やらあちこち点検で大変そう。
下写真は竹橋にある「たけはし」?の橋名の表示。たけばしじゃなくてたけはしみたい。橋の名前は。その隣にある交差点のアルファベット表記は「Takebashi」でした。
下写真は「たけはし」から北を臨んで。
下は忘れたけど、北の丸公園にある橋。
下は竹橋パレスビル地下にある赤坂飯店で、晩御飯としていただいた坦々麺と高菜焼きそば。
相変わらずここの坦々麺は絶品である。
んでここのテレビで電車が止まりまくりの状況を知る。やヴぁいよー!どこにも行けないじゃん!後から来店した人とかがタクシーも捕まんなくてさー。とかの状況を知る。
下写真は竹橋界隈からお堀を臨んで。下右は鯉が見えるんですけど。
そして最後は大騒ぎでテンヤワンヤなはずな気象庁前交差点の写真。後ろに見えるのが気象庁です。
とりあえず、歩いて大手町か有楽町、銀座あたりで地震情報が見れて暇が潰せるところを探す。
だけど、どのカフェもインターネットカフェも満員なのな。みんな考えることは同じだな~。と思って結局辿り着いたのがなんとビックカメラ!暇潰せるし1階はプラズマ・液晶ディスプレイだらけだしな!すんごい大混雑で巨大プラズマディスプレイでニュースを見る人々……。
結局あまりにも状況が変わらないので地下のDVDショップでいいのないかなぁと購入のため閲覧。そこも結構な客人数ですよ。これは前年同日比?売り上げ目標?は達成余裕だろう、というくらいの混雑。その途中でアナウンスで何々線が動き始めたとのこと。あれ?客が帰っちゃうじゃん、と思いきや一緒にいた某知人が再びこういう状況が来たらまた集客できるじゃん、とのこと。アナウンスしっかりしてるので、またここに来れば、暇潰し&情報入手できるから、とのこと。なるほど~!そしてお客様への真のサービスというものを感じた。でもこのくらいはどこの店舗でも行われていたのだろうと感慨。マーケティングの基本である。
京浜東北線が動き出したので帰宅できるので電車に乗る。地元駅のツタヤで半額セール中のためDVD借りまくりで、スーパーで食材買いまくりでマンションへ。
なんとなんと、エレベータストップ中!の貼り紙!おいおい9階まで重い荷物背負ってですかぁ~!1日中歩きまくったのに~?みたいな?
途中で自分が何階にいるのか分からなくなるほどの疲れっぷりで、途中でドア開けて何階か確認。汗まみれで帰宅……。ようするに、人員がエレベータ内に閉じ込められちゃったとこ、そして公共性を重視する、病院、官庁、ショッピングセンター、高層マンションとか正確には分かんないけど、優先順位というマニュアルがあって拙者在住の、マンションなんか順位からいうと、最低だったんだろうね(?)。だって9時過ぎなのに止まってんだもん。あ、三菱電機製でメンテもその系列。
んで某知人はビルのメンテ系の仕事をしているんだけど、その奥さん曰く、全然携帯に連絡つかないの、という忙しさっぷりだったご様子。そりゃ問い合わせ殺到だよな~。
そして自宅に放置してた会社携帯を見るとメールが!って拙者の場合は震度ほにゃらら以上とか某地方が天気注意報やら警報が出ると自動的にメールが来るのね。今回は安否確認メールまで来てました……。
選択肢が、
●無事であり、すぐ本社に来れる人。
●無事だけど本社に来れない人。
●無事じゃない人……。
もちろん2番目を選択、という安否情報を会社に送りまちた。あ、これやヴぁいので秘密ね。約束だよ~。
という波乱万丈な1日でした。
日曜は借りまくりのDVDの内1枚をご鑑賞。
■関連記事:
970722 TUE DAY OFF
サンフランシスコ在住時のエクスプラロトーリアムで岩井俊雄作品ご鑑賞の模様など。
コメント
はい、そして今朝の日経朝刊の全面広告が三菱電機・三菱ビルテクノサービスのエレベータの広告でした。PR戦略としては成功なの?失敗なの?どっちだ?
江戸の橋の名前をひらがな表示する際は「川がにごらないように」との粋な願いを込めて濁点を打たないのが定説です。
岩井 俊雄さんとはICCで会ったことがあるよ。私が追っかけていた坂根 厳夫先生と仲良しだからね。EXPLORATORIUMに留学する&ブレイクするきっかけを作ってくれたのが坂根先生だったらしい。しかし、岩井さんの追っかけの方が多かった…。
のびの家から歩ける距離に「多摩六都科学館」があるので8月の平日が空いていたらおいで下さい。別に週末でも良いけれど私以外の家族は行き過ぎて飽きているので…。
サンフランシスコのエクスプラロトーリアムは学生時代に1回、社会人になってから3回行ってる記憶だな。
という自分向けのメモ。