book_mag 漫画:最後の遊覧船 (全2巻):すぎむらしんいち著 最後の遊覧船 (全2巻)、読了。 思えば高校の時の月曜の朝と言えば...。ヤンマガのAKIRAとビッグコミックスピリッツのコージ苑の話題が盛り上がって。 月曜日はAKIRAとコージ苑の話題だった記憶...だけど時系列合ってるかな? コー... 2020.12.13 book_mag
book_mag 読書:ジグソーパズル バイきんぐ 西村 瑞樹 (著) ジグソーパズル バイきんぐ 西村 瑞樹 (著) お笑い芸人、バイきんぐの西村氏が書いた連載エッセイ集。 読後感が不思議、としか言い様がない。非常に不思議な味わい。 文体が凄い筆力が有るわけでもなく、無いわけでもなく。不思議な面白さ多数なの... 2020.12.13 book_mag
book_mag 読書:自衛隊失格:私が「特殊部隊」を去った理由 自衛隊失格:私が「特殊部隊」を去った理由、読了。 先日読んだ同著者の伊藤祐靖氏の読書メモは下記。 読書:邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき 邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき(Amazon) そして本著の紹介文。 勤続20年、捨て身の自... 2020.11.24 book_mag
book_mag 読書:邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき 邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき、読了。 下記にあらすじと著者略歴の引用。 内容(「BOOK」データベースより) 騒乱に乗じミサイル発射を企む北の軍部に対し、米国はピンポイント爆撃へと動き出す。だが、その標的近くには、日本人拉致被害者が... 2020.10.07 book_mag
book_mag 読書:熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録 熔ける 大王製紙前会長 井川意高の懺悔録、読了。 随分前に買ったんだけど。主にお風呂で読んでいたのでボロボロになってしまいましたが。 面白かった。 内容(「BOOK」データベースより) 大王製紙社長の長男として、幼少時代は1200坪の屋敷... 2020.07.12 book_mag
book_mag 読書×2:自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体、「裏モノJAPAN」ベストセレクション 欲望追究の20年史 読んだ本2冊。 「裏モノJAPAN」ベストセレクション 欲望追究の20年史 (鉄人文庫) 自衛隊の闇組織 秘密情報部隊「別班」の正体 (講談社現代新書) どっちも題名長いね... 裏モノJAPANは長いことずっと読んできましたが。最近はクォ... 2019.03.09 book_mag
book_mag 読書:レボリューション・イン・ザ・バレー ―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏 レボリューション・イン・ザ・バレー ―開発者が語るMacintosh誕生の舞台裏、読了。 超名著。コンピュータ関係者は読まなきゃ駄目! 読むだけで元気が湧いてくる! スティーブ・ジョブズ、以外の初代Macintoshの開発者達... 2018.07.30 book_mag
book_mag 読書:フォルトゥナの瞳 フォルトゥナの瞳 (新潮文庫)、読了。 久々の百田尚樹作品。面白かった。百田尚樹、初のSFと言えるのでは。主人公の孤独と恋愛が緻密に描かれていた。 SFとしても一級品。破綻してないと思う。 エピローグがまたいい。 内容紹介 幼い頃に家族を火... 2016.07.21 book_mag
book_mag 読書:銭の戦争 第九巻、第十巻 テンションダダ下がり。1巻から5巻ぐらいまでがマックスだったか。でも惰性で10巻完結まで読んでしまったよ...。 今は筒井康隆の旅のラゴス (新潮文庫)を読書中。 2015.11.11 book_mag
book_mag 銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱 銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱 (ハルキ文庫 は 11-9)、読了。 まぁ読んだという記録。9巻を読み中。10巻で完結。 2015.10.19 book_mag