邦人奪還: 自衛隊特殊部隊が動くとき、読了。
下記にあらすじと著者略歴の引用。
内容(「BOOK」データベースより)
騒乱に乗じミサイル発射を企む北の軍部に対し、米国はピンポイント爆撃へと動き出す。だが、その標的近くには、日本人拉致被害者が―。日本は、この事態に対峙できるのか?政治家は、国民は、人質奪還の代償として生じる多大な犠牲を直視できるのか?そして、実戦投入される最強部隊の知られざる内実とは?特殊部隊・海上自衛隊特別警備隊の創設者が、政府の動きから作戦行動の詳細までを完全シミュレーションした、これぞ壮絶なリアル!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
伊藤/祐靖
1964年、東京都に生まれ、茨城県で育つ。日本体育大学から海上自衛隊に入隊。防衛大学校指導教官、護衛艦「たちかぜ」砲術長を経て、「みょうこう」航海長在任中の1999年に能登半島沖不審船事案に遭遇した。これをきっかけに全自衛隊初の特殊部隊である海上自衛隊「特別警備隊」の創設に携わった。2007年、2等海佐の42歳のときに退官。後にフィリピンのミンダナオ島で自らの技術を磨き直し、現在は各国の警察、軍隊への指導で世界を巡る。国内では、警備会社等のアドバイザーを務めるかたわら私塾を開き、現役自衛官らに自らの知識、技術、経験を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
てことで分かるように元マジもんの本プロ、の小説です。
この辺、この様な書籍はまだまだ日本では珍しい部類ね。
下記は元SASの人が湾岸戦争の秘密作戦を書いたノンフィクション。
読書:ブラヴォー・ツー・ゼロ―SAS兵士が語る湾岸戦争の壮絶な記録
元SASだけあってこれは世界トップレベルのマジもんの本プロ。SASの採用過程とかも描かれてますが、何もかも秘密過ぎて凄いよ。
読み物としても面白いです。
で、本作ですが。
元プロが書いたので出てくる用語など細かく注釈付いていて、プロっぽい。
そして一番驚くのが非常に読み易い点。登場人物まぁまぁ多いですが良く描けている。
最前線に立つプロと日本の法制上、権力構造上の矛盾等など…。
そして結末が…ちょっと凄い。それって有り得るのか?でも有り得るかもしれない…。のでちょっと分からないけど。
それくらいデカい国際政治的な巨大な話になっていきます。
この辺は麻生幾著の宣戦布告(昔の読書メモ)もまだ通用する面白さかもしれません。
なので宣戦布告も下記に紹介します。
内容(「BOOK」データベースより)
原子力発電所が並ぶ敦賀半島沖に北朝鮮の潜水艦が漂着した。対戦車ロケット砲で武装した特殊部隊十一名が密かに上陸、逃走する。彼らの目的は何か?未曾有の事態に政府はなす術を失い、責任のなすり合いに終始する。砂上の楼閣のごとき日本の危機管理を問うベストセラーに、最新情報を盛り込んだ完全版。 –このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
麻生/幾
1960年大阪府生まれ。作家、ジャーナリスト。著書に、阪神大震災時の官邸の混迷などを描いた『情報、官邸に達せず』、オウム真理教と日本政府・警察・自衛隊との壮絶な戦いを描いた『極秘調査』(ともに文芸春秋刊)、グリコ森永事件・ペルー日本大使公邸占拠事件など日本を揺るがした重大事件の闇に迫った『戦慄』『消されかけたファイル』(ともに新潮社刊)がある。本書は氏が初めて手がけた小説作品である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) –このテキストは、paperback_bunko版に関連付けられています。
こちらの本の面白いところは警察、自衛隊の管轄どっちなの?法制上何が出来るの?自衛隊が動くって事はどれくらいの規模の話になるの?
等などを省庁連合で官僚が会議しているのですが、その間にも銃、じゃないそれ以上の兵器を相手が使ってくるのね…。
身動き取れない官僚、閣僚、政府…。
コメント