book_mag 銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱 銭の戦争 第八巻 欧州の金鉱 (ハルキ文庫 は 11-9)、読了。まぁ読んだという記録。9巻を読み中。10巻で完結。 2015.10.19 book_mag
book_mag 読書:銭の戦争 第七巻 紐育の怪物たち 銭の戦争 第七巻 紐育の怪物たち (ハルキ文庫 は 11-7)、読了。大分物語も荒唐無稽になってきちゃいました。でもスケールがデカイのは気持ちいいので読んじゃう...。内容紹介冷徹な相場師としての自分が、岩本栄之助を死においやったことが狂介... 2015.08.16 book_mag
book_mag 読書:舟を編む 舟を編む (光文社文庫)、読了。辞書を作る人々の物語。巨大辞書なので1冊作るのに15年もかかります。社内でも最初は厄介者扱い。そして15年もの物語なので1章過ぎると3年ぐらい大胆に時系列が移っています。主人公の馬締(まじめ)はその名の通り真... 2015.08.15 book_mag
book_mag 読書:まほろ駅前狂騒曲 まほろ駅前狂騒曲、読了。本書は3作目。1作目を読んだ時の記録、読書:まほろ駅前多田便利軒。2作目を読んだ時の記録、読書:まほろ駅前番外地。3作目なので登場人物も大分増え物語に厚みを加えている。どんどん物語は拡大していきスラップスティック・コ... 2015.08.02 book_mag
book_mag 読書:神様の贈り物 神様の贈り物 (講談社文庫)、読了。面白かった。一言で言うとダニー・ザ・ドッグです。っていったら失礼かもだな...。著者の木内一裕は藁の楯でも映画S.W.A.T.とプロットが同じって批判されてましたが。藁の楯の本の方は映画S.W.A.T.で... 2015.06.10 book_mag
book_mag 読書:64(ロクヨン) 64(ロクヨン) 上 (文春文庫)読了。ドラマもちょうどやっていましたがドラマは未見。でも面白そう。ピエール瀧主演というのは読んでいる途中に納得。横山秀夫作品。久々に胸熱ワクワクになる読書が出来た。同著者の震度0とプロットで似た部分がある、... 2015.05.23 book_mag
book_mag 読書:もぐら もぐら (中公文庫)、読了。シリーズ累計100万部という帯に惹かれて読んでみたら残念。人が雑に死に過ぎ。それでも一気読みだったのがまだ救いがあるか。でも続編は買わず。 2015.05.13 book_mag
book_mag 読書:輝く夜 輝く夜 (講談社文庫)、読了。クリスマスをテーマにしたハートウォーミングな短篇集。作品毎にテーマを変える百田尚樹の作品。他作品に比べるとハートウォーミングなだけあってテンションは低いか。でもたまにはこういうのを読むのもいいのではないでしょう... 2015.03.29 book_mag
book_mag 読書:憎悪のパレード 池袋ウエストゲートパークXI 憎悪のパレード 池袋ウエストゲートパークXI、読了。第11作目です。もはやここまでくるとIWGP(池袋ウエストゲートパーク)ファンしか読んでないでしょう。でも面白かったです。内容紹介池袋は進化する。あの男たちにまた会える脱法ドラッグ、仮想通... 2015.03.18 book_mag
book_mag 読書:キング誕生 キング誕生 池袋ウエストゲートパーク青春篇 (文春文庫)、読了。IWGP(池袋ウエストゲートパーク)の特別編。IWGP以前の物語。池袋のチームGボーイズのキング「タカシ」が何故キングとなったのかが語られる作品。高校の時はかなり仲が良かったマ... 2015.03.08 book_mag