ゲーム:世界5大ゲーム論

このネタ前にも書いたはずなんですが、またまたまとめてみます。
今まで、ゲームの話になると必ず上記タイトルの議論について説明するはめになるので、これからは、本記事を参照のこと、とかいって誤魔化します。拙者と飲むとこの話によくなりがちなので、飲む前にはあらかじめ下記を踏まえてきてください。(相変わらず偉そうでスマンス)
・バックギャモン
・M.U.L.E.
・モノポリー
・カタン
・麻雀
の5つです。将棋、囲碁は入りません。なぜ、囲碁将棋が入らないかというと拙者が名人と百万回プレイしても勝つ可能性が無いからです。つまり運の要素が全く介在しないため。上記5つは運と技術のバランスが絶妙なため初心者でも勝つ可能性はあるし、技術を習得することで、より勝つ可能性が高まるという学習の面白さがあるためです。
あ、あとチェスはもうコンピュータが名人に勝っちゃったりして終わっている、とみなしています。
なんかこないだの飲み会だと、チェスと将棋が対戦できるオンラインゲームがあると聞いたのですが……。将棋は取った相手の駒使えるという優位さがあるし、チェスはなんだっけ?キャスリングが出来る?こと?それって大して有利じゃない気が……。あ、キャスリングってぇのはえーとえーと(しばし探索)キングとルークを1手で入れ替えることができるルールね。上記の将棋vsチェスのゲームは情報求むです。探索できなかったので挫折したので。
●バックギャモン
これおしゃれなバーとかにたまに置いてあったりしますが。これほどギャンブル性の高いテーブルゲームは無いかもです。だって最高倍率64倍だからね。100円かけても下手したら6400円まであっぷです。そしてそれにより、世界中の文明で禁止されまくったはずです。確か日本でも。西洋双六とか双六というとバックギャモンのことでした。一昨年プーケットのお洒落なホテルに泊まった際も、ロビーの机が盤が埋め込まれた卓で某知人にルール教えながら一戦交えました。ていうくらいルールは単純なのですが、下記サイトを参照すれば分かりますが、世界大会まであるし、戦略論まであるし、専用ソフトもどえらく高いのがありますね。4万3千円の「Snowie」。対戦記録を解析することで弱点の発見まで支援してくれるってさ!
日本バックギャモン協会
http://www.backgammon.gr.jp/
バックギャモンの世界
http://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20040105A/index.htm
5000年の歴史!ルイ・ヴィトン、ダンヒルもボードを発売している!有名な源氏物語や枕草子にもゲーム場面が登場しますし、徒然草にはその必勝法まで登場!
●M.U.L.E.
つっても文書エディタのことじゃないんですよ~。これまたえらく古いPCゲームなのですが……。高校のときPC8801mkIIMRにて対戦したことがあります。4人で一つのキーボードを共有してできます。モノポリー同様土地感、相場観、その他諸々の戦略があります。なにが画期的だったかというとリアルタイムでのオークション機能です。これは確かにボードでは無理っぽいっすね。
M.U.L.E. 優れた多人数パーティゲームとは
http://crssite.hp.infoseek.co.jp/classics.htm
ここに全部まとめてありますね。ゲーム関係者は必読ですよ。
●モノポリー
これもやったことある人多いと思いますが、その裏側の戦略論はとことんまで計算が終わっています。世界大会もまだやっているはず。実は確率とか諸々を計算するとルールの不具合が見つかっていて、それを吸収するために各種ローカルルールが発表されています。一番目にさいころ振る人が有利になってしまうので、最初の所持金額を順番に差をつけるとか。フリーパーキングジャックポットとかいって、税金などを納めたらフリーパーキング上において、止まった人がそれをもらえるとか。
また、このゲームの面白いところは相場観です。初期の段階、中盤、終盤で投資とリターンの見極めをきっちり考え、投資を行っていくことが重要なんです。弱い土地ほど投資金額が少なくその割りに序盤にしてはリターンが大きいので投資するとか。でも中盤、終盤になるにしたがって、動く金がでかくなっていくので強い土地に投資するフェーズに移らないとだめとか。また、交渉力も重要な要素です。つまり説得力ですね。
なぜあなたと私がこのカードを交換する必要があるかというと、あなたがこのカードを手にすることでBさんに対して優位にたてますよね?さらに私がそのカードを得ることによってCさんへの抑止力となるんですよ。でもそのメリット、デメリットを考慮すると、あなたがそのカードに100ドルプラスして私のカードとの交換というのが最適だと思います。とか言って相手をひっかけるのね?ひどい……。これやるたびに信用度を失う拙者ではあるのですが……。
あとこれも運と実力のバランスが絶妙です。
●カタン
ボード/カードゲーム大国ドイツで大賞を受賞したゲーム。一見都市開発とかいいつつもそのモデルはとってつけたようなもんで、実際のリアルワールドでのモデルは無いと思います。というくらい独創的なゲームでなんでこんなゲームの発想が思いつくんだろう?という意外性なゲーム。
1回講習プレイをすると2回目は楽しめます。(拙者はそれを何回も経験済み)
運と技術のバランスがこれまた絶妙ですさまじく奥が深いです。初期配置の重要性、かけひき、交渉力。そして何にもましておもしろいしかけが、誰かが10ポイント取ると終了なので、1位の人を共同戦線をはって潰そうとすることです。これにより、1位潰ししないとゲーム終わっちゃうし、あんまりそっちに注力すると自分が不利になってしまうし……などの堂々巡りが延々繰り返されるんですよ。あと、ネガティブな可能性をもって相手の状態を推察して行動するので、共同戦線まだはる必要がなかったじゃん。とか各種ブラフ、卑怯な技、記憶力なども試されるんです。うーん奥が深い。
日本版のオンラインゲームはすでにサービス停止ですが、米MSNメッセでサービス開始とのびっくりニュースも最近しりました。
●麻雀
これは説明不要だよね?確率、記憶力、推論力、論理的思考、口三味線(ブラフ?)、などが楽しめます。戦略論についても本屋いけば一杯売ってますしね。拙者もそろそろそういうの勉強しないとこれ以上伸びないんだろうな。オススメの本があったら教えてください>詳しい人。アカギとかカイジじゃ、ちょっとかけ離れすぎてて参考にならんですよ。もっと単純なスジとか迷彩とか次の一手的なやつね。
一晩徹マンをすることは、5回の飲み会でお話しする以上に親密に、そしてお互いの性格が分かる、という名言もあります。
あ、うそですが……。
おっと拙者の望んでいるようなサイトとか本を見つけたよ。
システマティック麻雀工学
http://www.interq.or.jp/snake/totugeki/mjcom.htm
桜井章一ファンの人とは宗教論争めいた、決着のつかない論争になりそうなので、ごめんね?
上記サイトの主催者の著作、科学する麻雀 講談社現代新書、これは面白そうだよ。買おうっと。あ、上記サイトの面白さについてはまた触れます(一応、明日の予定。お楽しみにっ!)。
しかし「シス麻」って本当にすごい研究だな。今まで上記のように書いてきた5大ゲーム論なんか、所詮、凡夫の妄想なんだよなぁ。
上記「シス麻」とか東風荘とか、ツール「できすぎくん」とか、下記の、
東風荘@Wiki
http://www2.atwiki.jp/tonpu/
とか見ると以前記事にしたオンライン麻雀についてじゃなくて、やっぱ東風荘の方がいいかもだなぁ。なるほど。でもハンゲーム麻雀も大きくリニューアルするそうですね。8月上旬だったかな?でもハンゲームも牌譜機能はあるけど、分析ツールが無いのか?歴史が無いのか?
ハンゲーム麻将リーグ
http://www.hangame.co.jp/mjleague/index.asp
これだね。リニューアルは。ログインして気付いたんですが、まだβ版も始まってないのね。
桜井章一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%BA%95%E7%AB%A0%E4%B8%80
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
漫画の「ショーイチ 1 (1) 近代麻雀コミックス」シリーズとかは大好きで読了したのですが……。
だって運気とか流れとかいろいろ……。つい、ていけ、ない、よ……。
東風荘関連でいろいろ探索してたら、
「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005020901.html
なんてのまでゲットしちゃいました。このサイト面白いなぁ~。

今度誰かんちで麻雀&カタン&モノポリーやりたいねー。

コメント

  1. monopo より:

    モノポリーのブログを書いておりますmonopoと申します。
    >その裏側の戦略論はとことんまで計算が終わっています。
    これは具体的にどのようなことを指しているのでしょうか。
    >実は確率とか諸々を計算するとルールの不具合が見つかっていて、それを吸収するために各種ローカルルールが発表されています。
    モノポリーのローカルルールはルールの不具合の修正というよりはゲームのインフレ化と一発逆転の要素を強化したものだと思います。
    ただ、ジャックポットなどのローカルルールを導入すると安い土地が弱く、高い土地が強くなるというゲームバランスの変化が起こってしまいます。

  2. ivva より:

    monopoさんこんにちは。
    > >その裏側の戦略論はとことんまで計算が終わっています。
    >
    > これは具体的にどのようなことを指しているのでしょうか。
    すみません…。うろ覚えで書いてました。…違いましたっけ?
    (^^);
    なるほどジャックポットは一発逆転ですね。ルール不具合の補正とは無関係ですね。
    サイコロ振る順番で大きく左右されるっていうのはどうなんでしょうか?これもうろ覚えで書いてしまいましたが…。
    間違いあれば追記として修正したいのでご指摘いただけるとありがたいです。
    そしてブログ拝見しました。すごいですね!
    もうモノポリー長いことやってないので…。でも拝見してたら久々にやりたくなりましたです!
    ところでモノポリーで棋譜ってあるんでしょうか?
    調べても見つかりませんでした…。
    って調べてたら地元にもモノポリークラブがあることを発見!!っと思ったら活動停止中でした…。

  3. monopo より:

    返信ありがとうございます。
    >サイコロ振る順番で大きく左右されるっていうのはどうなんでしょうか?
    こちらの検証結果によるとスタート順と順位には関連が
    ないようです。
    http://www.hi-ho.ne.jp/monopoly/monopoly/monopoly43.htm
    >ところでモノポリーで棋譜ってあるんでしょうか?
    棋譜のようなものはありませんが、日本選手権決勝などはチャット形式で実況中継を行っており、その過去ログが記録として残っています。
    以下は過去ログです。
    2004年~2007年
    http://monopoly-championship.jp/live.html
    2008年
    http://monopoly-championship.jp/japan/2008/live.html
    2009年
    http://monopoly-championship.jp/japan/2009/live.html
    http://monopoly-championship.jp/japan/grandchampionship/2009/live.html

タイトルとURLをコピーしました