携帯電話やPDAから企業ロゴマークを消す方法
(出典:Gigazine:2006年09月09日 03時38分00秒)
しかも角砂糖とテープで…。
そっちが印象に残ったんじゃなくて、いやそっちもすごいんだけど、いやおいらはやらないけど。上記のやり方が載っている元ネタサイト「instructables」って前からあったの?面白いねぇ。
元ネタのサイトを見ると、ハハアなるほどね。なんかその物理的な現象の詳細は不明なれど、なんか傷つけないでペイント?印刷部分だけ消えちゃうわけね。
というよりも、何よりも、その元ネタのサイトにびっくり!したんですが。
instructables
http://www.instructables.com/
STEP-BY-STEP COLLABRATION
Share what you make and how others can make it.
↑タグラインがかっこいい。
角砂糖で
http://www.instructables.com/id/EFHU5V6TKYERIE2SMP/?ALLSTEPS
ステンシルで島を作る
http://www.instructables.com/id/E03HDQDED2EPUCI8ZB/
えーと、上記は何がすごいかっつーと…。ステンシルで「抜き」(合ってるかな?英語だとislandってなってますが)を作るっつーのがステンシル業界ではmission impossibleなわけで…、つー方法が意外でノウハウ共有でみんな驚き!
なんじゃないのかな?
About Instructables
http://www.instructables.com/about/
squids-labがパートナー。そしてこのページは高邁な思想が垣間見えてすばらしい。
下記ちょっと長く引用してみたので。これにおっ?と思った人は元サイト読もう。
We have been thinking and working in this space indirectly for more than 5 years, following the developments in Open Source Software, blogs, wikis, and version control systems. The largest influence motivating us on this project is the 1945 Atlantic Monthly essay of Vannevar Bush “As we may think” which has been widely accredited as a huge influence on the internet. Two sections of that article particularly engage us:
A key insight:
A key insight behind instructables is that humans are constrained to working in linear time – ie you do things sequentially and are generally not in two places at once. This gives us the overall framework for instructables, a way of documenting the sequence of steps that are undertaken to make any particular thing or do any task. Many of the sub-sequences will be re-useable. Why have everyone document how to drill a hole repetitively? These sorts of things should be seen as share-able sub-routines in the library of how to do things. Add to that the power of a large community filtering sub-routines for best practice and you get an expanding library of human knowledge, craftsmanship, and best practice for making just about anything.
ちょっと使ってみます。
と、思ったけどリアルワールドでの物理的な物事進行をstep-by-stepで紹介するなんてーののサンプルが思いつかない!
エーとエーと。
■wink
萌ディタとSleipnirとWEBrickを使って人のサイトのCSSをリアルタイム編集するデモ。Shiubya.js #1で話したネタですが、Winkでデモを作ってみました。
http://la.ma.la/blog/diary_200607172004.htm
wink画面:
http://la.ma.la/misc/demo/realtime_cssedit.htm
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20060718/1153222683
はてなブックマークのピン機能を強化したのですが、ちょっと文章では伝えにくいのでフラッシュの動画を作ってみました。例によって Wink で作ってあります。
フリーのデモ作成ツール Wink
http://take4club.jugem.jp/?eid=27
http://www.debugmode.com/wink/
winkで十分なんだね…。しかもこれ便利かつ無料。
—
皮膚がかゆう。指の股から出現。手首、足にも出現。奇妙なことに全て痒い箇所が左右対称。
別に痒み箇所の文様がロールシャッハ的な左右対称模様ということではなく。右手左手右足左足の同じ箇所に出現ということ。分かってるってか?(^_^.)
皮膚科に行ってきた。洗剤が原因らしい。塗り薬飲み薬をもらった。
左右対称っぷりが天晴れ。腿、足、腕の痒い箇所もほんの数平方cm×数個×左右なんだけど。場所が右腿左桃その他左右の箇所がほとんど同じ。左右対称の場合は菌系じゃないみたい。アトピー、アレルギー。
コメント