ivva

diary

今週のNewsweekのブログ特集じゃなくて、ダ・ヴィンチコード盗作記事

今週のNewsweekのブログ特集は最初は遅れってっる~♪とか思ってましたが、後半は中々読み応えあり。んで購入したのはブログ特集のせいが3割ぐらいで「『ダ・ヴィンチ』は盗作だった?」記事読みたさが7割ぐらいだったのですが……。がく~り。ダ・...
essay_column

Yahooアバターとトレーディングカードのマーケティング

2003715 TUEのDiaryでもYahooアバターとトレーディングカードのマーケティングという下らないネタを書いていたので舌の根も乾かないうちに再記。--Yahoo!アバターで服に価格付けてるのを見て元はタダ(正確にはデザイン費)で増...
essay_column

元在日現帰米済の缶コーヒー好きの人のマーケティング

元在日米国人で帰米した友人が日本の缶コーヒーが懐かしくてしょうがないとのこと。アメリカには似た物はあるけど、いわゆる日本の「Can coffee」は無いんだよとのこと。だって路上にベンディングマシーンなんて置いたら商品とお金が入ってるわけで...
movie

映画&読書:ファイト・クラブ

ファイトクラブは劇場でも見たしDVD版も持っているくらいすきなのですが、原作は未読だった。古本屋で偶然見かけたので購入。ファイト・クラブ ハヤカワ文庫NV原作は映画版と結末がちょい違います。ちょいブラックかな。いや、かなり怖いかも。でもこの...
essay_column

「すしのこ」と「Xerox」のマーケティング

すしのこはご存知でしょうか?ご家庭で酢飯を作るときにご飯に混ぜるお酢の粉です。それとXeroxに何の関係が?Xeroxを辞書で引くとこうなります。まぁ今じゃXeroxしといてなんて言わないのかな?海外だとどうなん?つまり言いたかったのは商標...
digital_internet

Yahoo360度日本版

jpの方ね。某K氏よりご招待いただいた。どもーです。米国360度は実験でいぢいぢいぢっていたのですが。co.jpの方も開始です。プレミアム会員なら招待無しで入れるらしいですが、ヤフオク使わないので止めてたのです。招待希望の人は私のメアドにメ...
diary

スイス銀行埼玉支店

引越ししました。引越しに当たってスイス銀行埼玉支店の口座を停止し資金を回収しました。スイス銀行埼玉支店とは?拙宅内の本をくりぬいた秘密金庫、ガムのボトルを利用した秘密金庫、その他拙宅内の奥深くに隠した秘密財布などです。その他にも酔っ払った勢...
digital_internet

JavaOne2001の思ひ出(自画像付き)

上の写真で一番右端で見切れているのが小生です。ゴスリングさんとゲージさんが携帯でコーラを買うの図。
essay_column

エレベーターの謎

エレベーターに乗るとき下りを押すところを間違えて上りを押してしまった。あわてて下りも押す。(上下両方点灯)エレベータに乗って1階のボタンを押下。するとどうなるか?扉が1回閉じて開いてからまた閉じます。そして下りはじめた。これは何でだ?それく...
essay_column

イナバウアー禁止

「イナバウアー禁止」「回転技禁止」今、禁止が増えてきてるようです。全国各地のスケート場で。荒川効果でマネして怪我する人が続出のためのようです。という妄想です。妄想じゃなくて本当だったらうれしい。うれしい?イナバウアーできるか実験してみたいの...