探索メモ:第2言語の学習について

第2言語学習の難しさ、手法などについてネットにて探索してみるというメモ。
■臨界期説
http://www.coglearning.com/IndexContents.html#Index:gengogakusyunorinkaikisetu
上記によるとあるタイミングを逃すと、でもなく、早い方がいいが早けりゃ早いほどでも……、とよく分からない……。
■第2言語学習について
http://web.sfc.keio.ac.jp/~s03105ti/cgi/mt/archives/000015.html
「素朴理論」?名前だけ聞くとトンデモ系っぽいが……。
■「素朴理論」「素朴概念」 について:naive theory
http://homepage1.nifty.com/NewSphere/EP/b/to_soboku.html
■「素朴概念」の研究
http://www.kai.ed.jp/syoukai/soboku/sub1.htm
のページの「はじめに」という章。分かりやすい。が上記の第2言語学習と関係あるのか?「答え」ってどゆこと?
■学ぶということ
http://www.coglearning.com/index.html
人が学ぶということ―認知学習論からの視点
上記サイトはこの本の紹介のようですね。
amazon 和書:今井むつみ 検索結果
認知学論争までは探索したくないのでこの辺で停止。どれも本高いし。
■臨界期(21)・臨界期を根元とする自己学習・まとめ
http://www2.snowman.ne.jp/~tb-ryo/ron/no132.html
この連載を読むとものすごい博識かつ大胆な物言いだなと読み始めると切りが無い量。でも聴力はもちろんそうだよね。でもヘレン・ケラーは?と反論も述べたくなるが。特殊なケースだったのかも。
■障害者への憐憫は差別だ
http://www2.snowman.ne.jp/~tb-ryo/ron3/ron19.html
心温まるエピソードである。
■著者のサイト
http://www2.snowman.ne.jp/~tb-ryo/
あら?この前文はひょっとして、脳溢血だったの?そして、教育の専門家プロフェッショナルからのアプローチなわけね。
■著者のブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/rehabilitation1930
これまたすごいよ。下記の戦いの始まりと同様。
■脳梗塞との戦い・半身麻痺からの復活
http://www.homopants.com/philosophy/index.html
前にも触れましたが、栗本慎一郎の場合の戦い。
■脳溢血(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E5%87%BA%E8%A1%80
でも肝心な出血性脳梗塞の項が無いのはなぜだ?
■脳溢血について
http://www.yume-net.ne.jp/dome/worldpl/05_kinkyuji/05_01_01.htm
http://www.cgj.co.jp/contents/cbs/kenko/byokichiryo/nousoochu1.htm
栗本慎一郎も述べてましたがトンでも系食品も多いので注意。
ってテーマから大脱線やがな!!戻って戻って。
舛添要一の6カ国語勉強法―体験に裏づけられた上達への近道
舛添要一さんもこの手の出してたのね。
外国語はなぜなかなか身につかないか―第二言語学習の謎を解く
というそのままの題名の本がありましたが……。2940円。
より良い外国語学習法を求めて―外国語学習成功者の研究
これも2625円……。
外国語学習に成功する人、しない人―第二言語習得論への招待 岩波科学ライブラリー
これは1155円ね。
英語習得の「常識」「非常識」―第二言語習得研究からの検証
これもカスタマレビューは高評価っぽいね。1785円
認知的アプローチによる外国語教育
2520円。やっぱ認知的とか認知になっちゃうの?認知で検索すると子供が出来たのに彼が認知してくれない、の方の認知ばっか。しかもgoogleの検索結果広告は「DNA鑑定のソリューション」だって……。あ、2重に脱線なので戻って戻って。
第二言語習得研究の現在―これからの外国語教育への視点
ってこの本もいいみたいだね。2940円。ていうかこれは第2言語学習の実践の本というよりも研究の本やんけ!研究したまま第2言語学習しなかったり?読んでからやったほうがいいの?
とかってやってるまにTOEICの勉強でもした方がいいのに~~。
ってよく考えたらこの分野ってお義姉さんが専門でしたっけ?てことはお子様に既に実践?そういえばしてたよな気が……。って何か良いアドヴァイスがあったら今度会ったとき教えてください。

そして聞いたら、姪っ子は恥ずかしがって進まなくなったごようす。この辺NB太はどうしてんの?
というとこまでで以上。探索終了。

コメント

タイトルとURLをコピーしました